
オールインワン化粧品を使用したことはありますか?
オールインワン化粧品とは、化粧水や乳液・美容液などの役どころがひとつになった化粧品。
でも、本来であれば、何個も塗らなければいけないのに、オールインワンはなんか信用できないという方も多いのでは?
わたしも、信用できない!!と思った時期がありました。
でもそのオールインワン化粧品で毛穴のお悩みが解消されるとしたら…?
この記事では、
- あなたの毛穴タイプチェック
- 毛穴タイプに合ったオールインワンのご紹介
- 見直そう!毎日のクレンジング・洗顔
を中心にお届けします。
【毛穴ケアができるオールインワン】をすぐに知りたい方は、気になる○○毛穴に効果的!お手軽にアプローチできるオールインワンをチェックしてくださいね。

LalaMe 編集長:前川 優子
コスメマイスター 美容系ライター・エディター 医学博士(名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了)
自身の肌荒れをきっかけに、コスメ・スキンケアの勉強を始め、コスメマイスターを取得。 博士課程で培った専門知識をもとに、根拠に基づいた信頼できる美容情報をお届けします。
Contents
手抜きと思われがちなオールインワン化粧品で
毛穴レスのきれいな肌を叶えたい!
そんなことをお考えのズボラさん!
私も同意見です。
というわけで、この記事では毛穴レス肌を作るためのオールインワン化粧品を探していきたいと思います。
それぞれの肌タイプに合った成分のオールインワンを使えば、毛穴レスも夢ではありません。
オールインワン化粧品にも様々なものがあるので、自分の肌タイプを調べて、ぴったりのオールインワンを使っていきましょう♪
目指せ、とぅるんとぅるん!
オールインワン化粧品を選ぶ前に
恐ろしき3大毛穴トラブルをcheck♪
あなたは○○毛穴…?
まずは、あなたの毛穴がどのタイプなのかを自分で把握することが大切。
大きく分けて3タイプの毛穴トラブル…。
あなたはどれに当てはまる?
最もチェックが多いものがあなたの毛穴タイプです。
詰まり毛穴
□毛穴汚れが目立つ
□白や黒の角栓がある
□肌触りがざらざらしている
□小鼻やTゾーンの毛穴が特に気になる
詰まり毛穴タイプの方は、「詰まり毛穴タイプにオススメのオールインワン」をチェック!
開き毛穴
□毛穴が丸く開いていて目立つ
□肌がテカりやすく脂っぽい
□肌を見た感じボコボコしている
□乳液や保湿クリームを使うとベタついてしまう
開き毛穴タイプの方は、「開き毛穴タイプにオススメのオールインワン」をチェック!
たるみ毛穴
□最近肌のたるみが気になる
□毛穴の形が縦長に広がっている
□頬の毛穴が一番目立つ
□疲れを感じている時に毛穴が特に目立つ気がする
たるみ毛穴タイプの方は、「たるみ毛穴タイプにオススメのオールインワン」をチェック!
次の項目であなたの毛穴タイプに適した商品を紹介していきます。(Satomi.I)
気になる○○毛穴に効果的!
お手軽にアプローチできるオールインワン
さて、自分自身の毛穴タイプは把握できましたね?
どんな成分で毛穴にアプローチしたらいいのかを、毛穴タイプ別に説明しながら、商品の紹介をしていきたいと思います!
あなたにピッタリのオールインワン化粧品が見つかると嬉しいです(*^^*)
詰まり毛穴
皮脂や汚れなどが混ざり合って角栓が出来てしまっている状態です。
ターンオーバーのサイクルの乱れにより、なくならなければいけない角質が肌に残ってしまいます。
こうした古い角質は毛穴をふさいでしまいやすく、詰まりの原因となり、角栓が出来てしまいます。
常に潤いのあるお肌を心がけたオールインワン化粧品を選びましょう。
角栓のあるお肌にはクレイ系洗顔で汚れをきちんと落としてから、保湿成分のたっぷり入っているものを使いましょう。
コラーゲンやヒアルロン酸、セラミドなどの保湿成分が配合されているものがおすすめ。
日本製、低刺激、そしてきちんと潤ってくれるんです。
パルクレールジェルの特徴
大人のニキビケアや美白効果を謳っているこちらの商品。
コラーゲンやヒアルロン酸が配合されているので、安心の保湿力ですね。
“角栓・ニキビ“と“ターンオーバーのサイクル”は切っても切れない関係にあります。
十分な保湿を継続して、しっかりオールインワンでのスキンケアをすることで、詰まった毛穴ともサヨナラしてしまいましょう!
肌の保湿成分「セラミド」を増やして、肌の潤いを保ってくれます。
松本伊代さんも愛用しているとのことで、使ってみたくなりますよね♪
毛穴が気になる肌に浸透して潤し、毛穴のない「ぷるん」とした肌へ近づけてくれますよ。
開き毛穴
過剰な皮脂により顔全体が皮脂に覆われて、毛穴の開きが目立ちやすくなる状態です。
皮脂の過剰な分泌の他に、乾燥によって開き毛穴になってしまうことも。
水分と油分のバランスが崩れることで、正常だった毛穴が開いてしまう原因になります。
余分な皮脂を出さないための洗顔と、油分の少ない高保湿の化粧品を使うのが、対策への近道。
そんな開き毛穴におすすめの成分はビタミンC誘導体。
皮脂の分泌を抑えて、毛穴の引き締めにアプローチします!
午後にはテカってしまっていたお肌も、ビタミンC誘導体やコラーゲン・サイプレスなどの作用によって引き締まり、毛穴から分泌される皮脂のケアが叶います。
ヒアルロン酸やプラセンタ、セラミド3などの効果によって、年齢肌の乾燥へのアプローチも出来るのも嬉しいオールインワン♪
他のオールインワンと比べるとべたつく感じのものが多いですが、さっぱりしているのにきちんと保湿されるのがラシュレのいいトコロだと思います。
毛穴の引き締まりも実感していて愛用しています。(40代)
オールインワン化粧品には珍しい、サラッとした付け心地で伸びも良し◎
脂性肌の方には嬉しい付け心地です。
リラックスできる香りもポイント高いおすすめ要素ですね。
元気のない肌に潤いとハリを与えます。
口コミではもっちり潤いを感じるという方が多数。
濃いオレンジ色に凝縮された美容成分を、あなたも試してみませんか?
たるみ毛穴
肌の老化により、ハリと弾力がなくなり、毛穴をささえきれなくなった状態です。
頬に多く見られる毛穴タイプで、たるみにより毛穴と毛穴がくっついてしまうことがあります。
そのため、より毛穴が開いているように見えたり、帯状に連なって見えることも。
コラーゲンを増やす働きや抗酸化効果の高い成分が配合された化粧品がおすすめです。
そんなたるみ毛穴に有効なのは、コエンザイムQ10やビタミンC誘導体、レチノールなどの成分でのお手入れ。
お肌にハリと弾力を与えてあげてくださいね。
皮膚にしなやかさと弾力を与える高浸透のコラーゲンエキスを惜しみなく使用。
たるんでしまった毛穴へのアプローチで、はずむようなハリを手に入れましょう♪
さらっとしているので、保湿力にあまり期待していなかったのですが、しっとりがかなり続くので優秀だと思います。(50代)
たるんだ毛穴の内部に入り込んで内側から潤してくれます。
皮膚の軟化作用やしわ予防効果のあるアボガドオイルで、若々しいキメの整ったお肌を叶えましょう!
肌なじみが良く気持ちの良い使用感、そして多方面へ働きかけてくれるジェルは、続けやすく嬉しいですね。
ドラッグストアで手に入る!
毛穴ケアできるオールインワン
近所のドラッグストアやスーパーで手軽に購入したい!
そんな方には、薬局でも手に入る毛穴ケアオールインワンを。
お手軽でプチプラな、万能化粧品をご紹介します♪
それでいてきちんと保湿される優秀っぷり。
たっぷり大容量でコスパがいいのも魅力的ですね☆
ドラッグストアで見かけたら、ひとまず普段たっぷり使い用に買いっ♪
トロっとしたテクスチャーがお肌にしみこんでいき、モチモチ肌に。
べたつかず、ささっとつけられるのも魅力のひとつ。
店頭で見かけた際にはお試しあれ♪
毛穴レスは1日にしてならず…!
いつものクレンジング・洗顔方法を見直そう
毎日欠かさずするお手入れだから、間違った方法だとお肌もストレスを感じてしまいます。
肌荒れや毛穴汚れなど、気になっている人はまず毎日のクレンジング・洗顔の仕方を見直してみましょう!
目指せ!陶器肌!
正しいクレンジングの仕方
□クレンジングは清潔な手で
クレンジングをする前には手を洗って清潔な状態に。
汚いものは触ってないとはいえ、手は色々なものに触れています。
手に付着した雑菌が顔につくと、ニキビなど肌トラブルの原因になることも。
まずは清潔な手でクレンジングを行いましょう。
□クレンジングは適量を守りましょう
使用するクレンジング剤の適量を確認しましょう。
肌の上で抵抗なくスルスル滑る量をたっぷりと使うのが◎
量が足りないと、肌をこすってしまい、摩擦で肌を傷めてしまいます。
□クレンジングは優しく・手早く
クレンジングを必要以上に肌に乗せておくと、肌の潤いを奪ってしまいます。
手のひら全体を使って優しく滑らせましょう。
しっかり落とそうとするあまり、ついゴシゴシこすりがちですが、肌への摩擦は色素沈着の原因になるので、優しく手早くが基本です。
□ぬるま湯で洗い流す
32~34度のぬるま湯で洗い流しましょう。
それ以上の温度のお湯だと、肌に必要なうるおい成分を洗い流してしまいます。
洗顔後の洗い上りが乾燥気味の方は、温度を気にしてみるといいかもしれませんね♪
□柔らかいタオルで押さえるようにして水分を拭き取る
タオルでゴシゴシこすって拭いていませんか?
無駄にゴシゴシしてしまうと、肌表面を傷付けてしまう可能性が。
肌荒れや色素沈着の原因になります。
優しく押さえるようにふき取り、刺激には気をつけましょう。
毛穴を目立たなくする
おすすめクレンジングアイテム
肌に優しくしっかりと汚れを落としてくれるからリピーターも多数。
毛穴のお悩みを抱える人は、試してみる価値ありかもしれません。

両手であたためると、とろとろのテクスチャーに!
するんとメイクになじみ、クレンジングが短時間で終了しました!
肌にじんわり溶けるようになじむので、気になる毛穴汚れまですっきりした気分♪
すぐにメイクが落ちるうえにダブル洗顔不要なので、スキンケアの時短になるのもかなり嬉しいポイントでした!

目指せ!ゆでたまご肌!
正しい洗顔の仕方
□自分の肌に合った洗顔料を選ぶ
乾燥肌の人…しっとり系洗顔料(油分多め・保湿剤多めのもの)
脂性肌の人…さっぱり系洗顔料(泡立ち良好・洗浄力高めのもの)
間違えた洗顔料を選んでしまうと、肌トラブルの原因に。
お肌の状態を確認してくださいね。
□たっぷりの泡で洗う
泡を転がすようにくるくると優しく洗ってください。
そのためにはモコモコの泡を作る必要があります。
てのひらでしっかりとした泡を作ってくださいね。
泡を作るのが苦手な方は、泡立てネットを使って泡を作るのも一つの手ですね♪
□ぬるま湯で洗い流す・柔らかいタオルで押さえるようにして水分を拭き取る
クレンジング同様に、お湯の温度・タオルの摩擦に気をつけましょう。
毛穴を目立たなくする
おすすめ洗顔アイテム
毛穴に浸透する「超純水」が、毛穴トラブルの原因となる肌に残ったファンデーションや皮脂汚れを落としてくれます。
クレンジング後に使用しても、顔からしたたる水滴が汚れで白っぽく濁るのだとか!
美肌へと導く植物酵素が配合されているので、毛穴レスなだけでなく、ぷるんと潤う憧れの肌に近づけますよ♪
効果を期待しながら、30秒待ちます。
顔に残った水滴をチェックしてみると、期待していたほど白くは濁っていないかも…?
ところが洗い流すと、肌の感触にびっくり!
化粧水を浸透させた後のように、もっちりとすいつくような肌に変わっていました。
気になる毛穴も、詰まったような汚れが少し落ちたかも。
毛穴レスの美肌が目指せるアイテムだと実感しました!
毛穴を引き締めるために
覚えておきたい豆知識☆
よくあるあの情報…ウソ?ホント?
毛穴レス肌に近づくために、ウワサの真相を明らかにしましょう!
Q,毛穴って保冷剤とかで冷やすと引き締まるんでしょ?
A,えぇ、引き締まります。
引き締まるんですが、それは一時的なもの。
毛穴自体が縮んだわけではなく、体温と共にまた開いてしまうんです。
Q,じゃあ、どうすれば毛穴自体が引き締まるの?
A,収れん化粧水はご存知ですか?
収れん化粧水には、メントール・アルコールなどが配合されていて、冷却効果が長時間持続するものもあります。
なので、収れん化粧水によって皮膚温が長時間下がると、皮脂の分泌を抑えることができます。
メイク崩れを防いだり、毛穴を目立たなくすることに効果的ですよ♪
オールインワンだけでも、効果はありますが、その前に収れん化粧水でひと手間というのもありかもしれません。
鏡を見る度に気になるぽつぽつの毛穴汚れ…。
角栓が顔を出してるとついつい押し出したくなってしまいます。
…が、毛穴レスな肌を目指すなら、角栓の押し出しは厳禁です!
にゅるっと出る角栓はスッキリするけど、肌を痛めつける可能性がある上に、その後の毛穴は開いたまま。
毛穴に汚れが溜まりやすい状態を自らの手で作り出すという、負のスパイラルの始まり始まり~!
そんな恐ろしい事態を避けるためにも、毛穴の汚れや角栓は毎日のスキンケアでなくしていきましょうね。
オールインワン化粧品を制して
毛穴レスの『とぅるん肌』へ♪
自分の毛穴の悩みを把握して、自分に合ったオールインワン化粧品を選びましょう。
自分の肌状態にあった毎日のケアで、毛穴コンプレックスも解消されていきますよ♪
オールインワン化粧品でも毛穴へアプローチできるものはあります!
あなたの毛穴タイプに合ったオールインワンが見つかりますように☆