
お肌の状態を整えてくれる大事なスキンケアの1つ『化粧水』。
「今までとなんだか様子が違う」と感じ始めた30代の化粧水選び…迷子状態になっていませんか?
この記事では、
- 30代の化粧水の選び方のコツ
- おすすめ化粧水ランキング
- 毛穴・美白・ニキビに効く化粧水のご紹介
を中心にお届けします。
すぐにオススメの化粧水が知りたい方は、30代に人気の化粧水おすすめランキングをチェックしてくださいね。

LalaMe 編集長:前川 優子
コスメマイスター 美容系ライター・エディター 医学博士(名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了)
自身の肌荒れをきっかけに、コスメ・スキンケアの勉強を始め、コスメマイスターを取得。 博士課程で培った専門知識をもとに、根拠に基づいた信頼できる美容情報をお届けします。
Contents
30代の化粧水の選び方
揺らぎやすくなってきた30代の年齢肌には、いったい何に着目して化粧水を選べばいいのかポイントをご紹介していきます。
20代に比べて何が違う?
「お肌の曲がり角、30歳!」
なんてフレーズ耳にしたことありませんか?
悔しいけれどその通りなんですよね(汗)
加齢とともに、私たちのお肌環境は刻々と変化していきます。
様々な要因からホルモンバランスが崩れやすい年齢になってきていて、それに伴いお肌の油分や水分を自力でつくり出す力が徐々に衰えてきています。
□週末には顔のくすみが気になりませんか?
□今まで気にならなかった僅かな摩擦や紫外線などの刺激に肌荒れを起こしていませんか?
など、心当たりのある人!!それ…年齢肌のサインですよ!!
水分と油分のバランスが崩れてしまったり、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)低下が原因かもしれません。
ほっといてしまうと、取り返しのつかないことにもなりかねません。
30代はなによりも保湿がポイント!
年齢肌と戦っていくには30代の今からのケアが大切です。
一番重要なのは日ごろから行っている基本的なスキンケアの仕方。
ここでもう一度しっかりとおさらいしておきましょう。
肌になにか異常を感じるあなたの肌は…
お肌のバリア機能が低下している状態かもしれません。
この状態だとどんなにお高いスキンケアをしても……残念ながら効果はあまり期待できません。
まずは健康なお肌を手に入れ、それからプラスアルファのケアをしていきましょう。
ポイントは、水分量を上げるために必要な役割を持つ「皮脂」「天然保湿因子(NMF)」「角質細胞間脂質」の3つ。
この中でも、角質層内水分の80%を守っている「角質細胞間脂質」の主成分はセラミド。
セラミドは角質細胞間脂質の約40%を占めています。
そんな大事な『セラミド』も、加齢とともに減少しているので補給してあげる事がとても重要なんです!!
セラミド配合の化粧水選びがおすすめです。
トラブルを感じない健康肌なら
水分量も皮脂量も比較的バランスのとれたすばらしい状態であれば、エイジング効果に期待できる成分が配合された化粧水に挑戦していきましょう!!
30代の化粧水にほしい美容成分
30代に人気の化粧水おすすめランキング
数えきれない程の化粧水があって、いったい何がいいかわからない!
では、30代のみんなはどんな化粧水を使っているのでしょう。
まずは、エイジングケアstart!の30代のみんなが使っている化粧水をランキング形式でご紹介します。
低刺激で肌に優しいのに、高浸透『とろパシャ』なテクスチャーでしっかりとした潤いを実感。
不足していくハリにしっかりとアプローチし、肌本来の力を活かし自ら鍛える肌へと導きます。
体験セットなら、限定価格980円でお試しできます。
化粧水が入ったトライアルセットの他に、たっぷり保湿できるマスク、今治タオルがセットになっています。
まずは体験セットから購入するのがお得ですね♪
数種類のセラミドと2種類のヒアルロン酸を配合することでより効果的に肌に水分を補給、とどまらせることができます。
とてもしっとりとしたテクスチャーで乾燥肌の人、冬場の使用に特におすすめです。
ほのかに薫る植物の香りで内面から癒されます。
爽やかな清涼感ある使い心地で、角層の隅々まで潤いで満たします。
オールマイティーに活躍してくれるから、乾燥と脂性で揺れ動く肌にも寄り添ってくれる頼れる1本です。
年齢とともに徐々に揺らぎやすくなってきたお肌のコンディションを正常な状態に整えます。
少々値は張りますが、確かな手ごたえを感じる30代も多数!!
※ピテラ…ビタミン類、ミネラル類、アミノ酸類など50種類を超える有用成分を含む。
独自製法でナノ化した『ナノアスタキサンチン』で肌の隅々までしっかりと浸透させます。
エイジングには必須のヒアルロン酸やコラーゲンも配合され、とにかく贅沢な1本です。
通常4,104円の商品ですが、美容液とクリームがついた「トライアルキット」は1,080円!
購入前にお試しできるのは嬉しいです♪
ここでは、さらにググっと踏み込んで30代におすすめの化粧水をご紹介していきますね♪
こちらのリンクから、悩みやプチプラに特化したオススメ商品にジャンプできます。
【毛穴】におすすめの化粧水
【シミ・くすみ・美白】におすすめの化粧水
【プチプラ】で手に入る化粧水
【しわ・たるみ】におすすめの化粧水
【ニキビ】におすすめの化粧水
【毛穴】におすすめな化粧水
毛穴は大きく分けて3タイプあります。
- 詰まり毛穴
- たるみ毛穴
- 開き毛穴
なかでも30代のお悩みに急増してくるのが、お肌のハリ低下により毛穴周りの皮膚が毛穴に落ち込んで目立つ「たるみ毛穴」!
初期老化のサインともいわれています。
・ビタミンC誘導体
・コエンザイムQ10
・コラーゲン
・エラスチン
余分な皮脂、古い角質をふき取ることでつるんとなめらかな肌に導いてくれます♪
また、毛穴洗浄効果で清潔に保ち、保湿成分でキメの整ったみずみずしい肌へと導きます。
※アルコールフリー、無香料、無着色、無鉱物油、パラペンフリー、低刺激
天然由来の優しい成分で、取り除く・引き締める・潤すの3役をこなしてくれる優れもの♡
毛穴がすっきりするからこそ、その後のお手入れでの良い成分もしっかりとお肌に届き、効果を高めてくれます。(山西亨奈)
ファンケル独自成分「適応型コラーゲンα」配合。
良質なコラーゲンを必要なところにまっすぐ届けることにより、毛穴レスなふっくらとした肌へ。
知られているブランド力も信用性などから選ぶポイントにはなりますが、注目したいのはやっぱり上質なコラーゲンを使用しているということ。
押し返してくれる肌の弾力さえあればたるみ毛穴改善にも十分期待できますよね。(山西亨奈)
【シミ、くすみ、美白】におすすめな化粧水
まず始めにこれだけは覚えておいてください!!
「美白化粧水」はシミを消したり、元の肌色よりも白くするというものではありません。
メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ、予防するというものです。
・アルブチン(ハイドロキノンB-D-グルコシド)
・コウジ酸
・リノール酸S(リノール酸)
・m-トラネキサム酸(トラネキサム酸)
柔らかだけどさらっとしたテクスチャーで素早く浸透し、しっとりと吸い付くような肌に。
癒されるフレッシュフローラルウッディの香り。
※;有効成分 無印;その他の成分
オレイン酸誘導体などの浸透促進効果の期待できる成分も配合され、肌をやわらげながら標的メラニンに素早くアプローチしてくれます♪
使用して間もない人でも、既に効果を実感しているという声が多数!
表向きだけではない美白対策に期待値大です。(山西亨奈)
肌のキメを整えることで、明るく澄み切った肌、美しい透明感のある肌へと導きます。
潤いを与えて、バリア機能もしっかりサポート、トラブル知らずなお肌に一歩近づける1本です。
「肌荒れからのシミ」に着目し、美白成分、抗炎症成分、うるおい成分をバランスよく配合。
メラニンの生成を抑えシミを作りにくくしてくれる、刺激に敏感な日本人の肌に合わせて開発されているのは大きな安心ポイント!
サラっとした使い心地で、すぅーと浸透していくのを実感できます。(山西亨奈)
【プチプラ】で手に入る化粧水
低価格でもあなどれない!!
期待値大の有効成分配合の化粧水をこっそりおしえちゃいます(笑)
コスパよしの化粧水でお肌のキメを整え、その後の美容液やクリームにお金をかけるのもおすすめのスキンケア方法だったりするんですよね♡
こだわり抜かれた超軟水で、優しくすぅーと浸透してくれます。
ヒアルロン酸(保湿成分)、スベリヒコエキス(保護成分)配合。
揺らぎやすい30代のお肌を潤いで満たし守り抜くことで、健やかな肌へと導きます。
SNSでの口コミも高評価!頼れる一本になってくれそうですね♩
ホワイトトラネキサム酸(美白有効成分)は、しみの原因となるメラニンの生成を抑制してくれます。
こちらは使い心地さっぱりですが、乾燥を感じる季節には「しっとりタイプ」がおすすめです!
【しわ・たるみ】におすすめ化粧水
ハリや弾力、筋力の低下から、肌全体が徐々に下がってきてしまう状態がいわゆる「たるみ」です。
高い保湿力、本当に肌に必要な有効成分が配合されたスキンケアと同時進行で表情筋を鍛える体操なども取り入れることが美肌への大きな一歩になっていきますよ。
・ビタミンC誘導体
・ペプチド
・コラーゲン
・プラセンタ
・ヒアルロン酸
・ハリ、艶、弾力、乾燥小じわ、キメ+「導入美容液」の役割もしてくれるので、角層の奥までしっかり浸透します。
・ゆらぎがちな年齢肌には、じっくり試せるトライアルセットがおすすめ♪
手ごたえありの癒し化粧水!
美肌に必要不可欠の「細胞の生まれ変わり」に深く関係する長寿遺伝子サーチュイン6に着目した「サーチュライザーS6」の効果に期待値はかなり高め。
ローズの薫りでホルモンバランスを整えたり、抗酸化作用など様々な効能も期待でき、とにかくエイジングケアに適した1本!(山西亨奈)
なんと通常のセラミドの4倍の浸透力!!
何かと忙しい30代女性がリラックできる香りに、至福のひとときを味わえます♪
コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、アルギン酸硫酸Na、ローズマリーエキス、ニオイテンジクアオイ水、ラベンダー花水、フィトステロールズ、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、BG、カルボマー、キサンタンガム、水酸化K、クエン酸Na、クエン酸、オレイン酸ポリグリセリル-2、セタノール、フェノキシエタノール
コラーゲンを作り出す「線維芽細胞」を活性化させる成分が配合されている事により、自分自身でコラーゲンを作り出せる強めてくれる効果が期待できるんです!
こんな嬉しい事ありますか?他にもシミ予防成分を始め、エイジングケアに期待できる成分ばかり!(山西亨奈)
【ニキビ】におすすめな化粧水
若いころはニキビなんてなかったのに30代になってからストレスや生活習慣、女性ホルモンの変化で大人ニキビに悩む・・珍しい話ではありません。
30代からの大人ニキビには、ノンコメドジェニックテスト済でニキビの有効成分配合の化粧水を選ぶましょう。
・アラントイン
・サリチル酸
・レゾルシン
ニキビの炎症を落ち着ける成分と潤いを守る保湿成分が、大人のニキビに優しく効かせます。
使い心地さっぱりなのに内側からしっとりする感覚は、乾燥・皮脂どっちも気になる大人にピッタリ。
もちろんノンコメドジェニックテスト済みです。
ニキビを予防しながらしっかり保湿するから、乾燥・皮脂・角質・毛穴つまり、大人ニキビのあらゆる原因にこれ1本で働きかけます。
使うほど、なめらかなニキビレス肌へ。
化粧水だけでなく、メイク落とし、洗顔料、乳液、保湿クリームまでトータルで試すことができます。
7日間たっぷり試せるので、肌荒れやニキビで悩んでいる方におすすめです。
30代の化粧水の正しい使い方&スペシャルケア
化粧水=保湿できた♡
って思っていませんか??
化粧水の1番役割は、次のスキンケアアイテムの浸透率を高めること。
実はブースターのような役割なんです。
お肌に水分を十分に与え潤わせることでキメが整い、次に使う美容液や乳液などの浸透を良くしてくれます。
化粧水をつけるときはコットンと手どっちが良い?
化粧水を使うときにコットンを使うか、手を使うか。
意見は様々かと思います。
しかし!私は断然、手でつける派です。
- 手と顔は同じ「皮膚」ということから、刺激がなく安心
(とても柔らかいコットンではありますが、肌に細かい傷ができたり、荒れの原因になることもあります) - 手の体温で温めることで、化粧水の浸透性は上がります
- お肌に毎日触れることになるので、肌のちょっとした変化にすぐ気づくことができます
正しい化粧水の使い方をおさらい
1.洗顔後すぐのお肌にたっぷりの化粧水をつけます。
2.優しくハンドプレスします。(※パチパチとパッティングは絶対NG!)
3.化粧水後すぐに乳液やクリームで蓋をします。←ここで初めて保湿ができたことになります。
※保湿力の高い化粧水だと、直後はふっくらもちもちなので保湿できたかのように思ってしまいますが、それは間違い!
水分蒸発を防いでこそ保湿完了です。
蒸しタオル
ホットタオルはお金もかからずにできる美容法として人気なので、ぜひスペシャルお手入れに取り入れてほしいです。
滞っていた血流が良くなり、代謝アップできますよ♪
~やり方~
1. タオルを水で濡らす
※やや厚めのタオルがおすすめ☆
※アロマオイルを垂らすとリラックスもできて◎。
2.タオルを硬めに絞り、ラップに包んで電子レンジで1分程チン♪
※取り出すときには火傷に注意しましょう
3.温度を確かめ顔を包み込むようのせる
※冷めてしまう前に取り外す
【もちろん、熱めのお湯に浸して絞るだけでも大丈夫です】
敏感肌はもちろん年齢肌はお肌自体が薄くなって弱っていることがしばしば…とてもやけどしやすいんです。
ホットタオルをやった後にちょっとでも赤みが出たことありませんか?
それは、火傷だったのかもしれません!
●『ホットタオル後の保湿はしっかりと』
温まったお肌は通常時の何倍もの速度で水分蒸発してしまうので、終了後はとにかく素早く十分な保湿を心がけましょう♪
●やりすぎ厳禁!
お肌に負担にならないように週1~2回程度にしましょう。
おすすめ1. クレンジング前
メイクを落とす前に30秒程タオルをのせます。
肌表面が柔らかくなり、毛穴汚れも取れやすくなりますよ♪
おすすめ2. 洗顔後~スキンケア前
蒸しタオルで蒸してからスキンケアをすることで、化粧水を始め、その後の乳液やクリームなどの浸透も手助けしてくれます♪
メイクのりの良さ実感できるはず!
おすすめ3. 冷たいタオル
ホットタオルをしてお手入れが完了したら、冷たいタオルでお肌を冷やしてあげるのもとてもおすすめ♪
ホットタオルで開いた毛穴を引き締める効果もありますし、温める⇒冷やすを交互に行うことで血行促進にもつながります☆
『私はこの冷たいタオル、朝メイク前に毎日使いしています。
スッキリするだけでなく、化粧崩れも防げ、化粧ノリも良くなります♪』
炭酸パック
炭酸には美肌に嬉しいたくさんの効果がありますよ♪
発生される炭酸ガスで血行が促進され、新陳代謝を促し肌のターンオーバーに一役も二役もかってくれます(笑)
古い角質が排出されやすくなれば、化粧水の浸透も良くなります。
1週間頑張った自分にプチご褒美としてお肌をリセットしませんか?
肌トーンがぱっと明るくなり、翌日の化粧ノリも期待できます♪
- 炭酸パックのパイオニアブランド『Dr.MEDION』
- 微発砲の適度な刺激と温かさは、硬くなった肌を柔らかくほぐし美容成分を肌にしっかり浸透させます
- 低分子ヒアルロン酸配合でハリ・艶のある肌へと導きます
せっかくお肌に合った化粧水が見つかったのなら、より美肌に近づくためのプラスワン方法実践してみてください♪
同世代の方よりも少しでも若々しく見られちゃいましょ♪
30代の美肌には化粧水に【インナーケア】をプラス
いかがでしたか?
30代からのスキンケアには自分に合った化粧水選びに少し力を入れて、美肌を目指しましょう♪
また、徐々にホルモンバランスも乱れ、それがお肌に出てくることもあります。
ついついスキンケアばかりに目が行きがちですが、合わせてインナーケアも見直すことで効果をより実感できるはずです。
- 規則正しい生活(睡眠)
- バランスのとれた食事(ビタミンCは積極的に取りましょう)
- 正しい洗顔
- 軽めの運動
- 紫外線対策
将来の若見え美肌目指してがんばりましょう。