
「敏感肌でも使える美容液ってあるの?」
「敏感肌を改善しながら美白ケアもしたい!」
美容液は美容成分がたっぷり入っているので、お肌のためにも使いたいですよね。
でも、敏感肌で美白効果やエイジング効果のあるもの使って大丈夫?わからない人も多いはず。
この記事では
- 美容液の効果
- 敏感肌でも使える美容液と選び方
- 正しい美容液の使用方法
- 日常生活から敏感肌を改善
をご紹介します。
すぐに敏感肌におすすめの美容液が知りたい!という方は「敏感肌にオススメの美容液」からどうぞ♪

LalaMe 編集長:前川 優子
コスメマイスター 美容系ライター・エディター 医学博士(名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了)
自身の肌荒れをきっかけに、コスメ・スキンケアの勉強を始め、コスメマイスターを取得。 博士課程で培った専門知識をもとに、根拠に基づいた信頼できる美容情報をお届けします。
Contents
敏感肌に効くの?美容液の効果は?
ずばり、敏感肌に美容液は効果的です。
ポイントは保湿成分配合の美容液を選ぶこと。
乾燥、ひりひりした痛みやかゆみ、ニキビ、赤み、吹き出物など敏感肌にはたくさんの肌トラブルがありますよね。
敏感肌とは、角質層の保水力が低下し、お肌のバリア機能が低下・壊れてしまっている状態のこと。
敏感肌のトラブルは、バリア機能の低下ゆえにおこることが多いです。
このためまずは、バリア機能の回復が必要、しっかり保湿することが大切です。
保湿成分入りの美容液を選びましょう。
「シミが気になる」「そろそろエイジングケアを始めたい」
美白を目指して今すぐケアを始めたい。
そんな方は、保湿成分+悩みに合った有効成分を配合した美容液をチョイス!
できれば敏感肌用ブランドの美容液から選ぶのがベター◎です。
注意点がひとつ。
敏感肌の方こそ自分の肌に合った美容液をしっかり選ぶべき!
美容液にはいろいろな有効成分が入っているので、合わない美容液ももちろんあります。
口コミも参考にしながら、自分の肌で試しつつ選んでいきましょう。
上手に選べば敏感肌にとってとっても効果的な美容液。
つぎからは、敏感肌の美容液の選び方をご紹介します。
今すぐ敏感肌に効果的な美容液を知りたい方はこちら
保湿美容液
美白美容液
エイジング美容液
敏感肌でも使える美容液ってあるの?
美容液の選び方
敏感肌の方は特に外部からの刺激を受けやすいもの。
自分の肌に合うか、心配されている方もいますよね。
「でもせっかく美容液を使うなら、ワンランク上の美肌を手に入れたい!」
敏感肌でも使える美容液の選び方を種類別にご紹介します♪
保湿美容液
保湿美容液は名前のとおり、保湿に特化している美容液。
敏感肌の方にとって特にオススメの美容液です。
まず試していただきたいのが保湿成分である「セラミド」。

水分を蓄える性質があり、肌の潤いを保ち乾燥を防いでくれる効果があります。
セラミドが不足すると乾燥などの肌トラブルに繋がり、外部刺激を受けやすい肌に。
セラミドにも何種類かありますが、より肌馴染みが良いのが「ヒト型セラミド」です。
他のセラミドと比べより肌馴染みしやすく肌本来の水分保湿力を高めてくれる効果が。
成分表示では「セラミド1」のようにセラミドのあとに数字がついているものがヒト型セラミドですよ。
セラミドの他にもスクワランなど肌をバリアする成分が一緒に入ったものがオススメです。
保湿配合の美容液を乾燥しやすい目もとや口元を集中的にケアすると、結果的にシワやたるみ対策にもなりますよ。(村瀬)
敏感肌に使える保湿美容液の商品を知りたい方はチェック
美白美容液
美白美容液には美白有効成分が配合されており、メラニンの生成を抑えシミやそばかすを防ぎます。
ビタミンC誘導体と保湿成分が入っている美容液は相性が良く、シミやそばかすを防いでくれるのでオススメ。
敏感肌に使える美白美容液の商品を知りたい方はチェック
エイジングケア美容液
エイジングケア美容液は肌にハリや弾力を与えたり、小じわを防ぐ効果があります。
敏感肌にはナイアシンやホホバオイルがおすすめ。
潤いも一緒に与えながら肌代謝を活性化し、肌にハリを出してくれます。
刺激が少なく使いやすいため、敏感肌だけどエイジングケアをしたいという方にとって最適ですよ。
敏感肌に使えるエイジングケア美容液の商品を知りたい方はチェック
美容液を選ぶ時の注意点
先ほどもお伝えしましたが、敏感肌の方は自分の肌に合った美容液を使うことが本当に大切!
低刺激や敏感肌用の美容液といっても、自分に合わない場合はもちろんあります。
顔に使う前に、パッチテストを行うようにしましょう。
<パッチテストってどうやるの?>
パッチテストは化粧品で皮膚炎がおきないかを確認する簡易テスト。
自宅で簡単にできるので、肌トラブルを起こす前にまずパッチテストで問題がないか確認してみましょう。
1. パッチテストをする化粧品適量を入浴後、二の腕の内側に塗る
2. 30分ほどで一度確認し、異常がなければ1日置いてみる
3. 24時間確認し、塗ったところに腫れやかゆみ、赤みがないか確認
4. 二の腕で問題がなければフェイスラインに少量から塗り、異常がないか確認
テスト後、異常がなければトラブルの可能性は少ないでしょう。
生理中や体調、環境の変化で肌が敏感になっている時があるので、なるべく体調の良いときに行うようにしてくださいね。
合成着色料や香料は美容液の効能に直接関係ありません。
できるだけ無添加の肌に優しいものがオススメ。
またエタノールなどのアルコールが入っているものも避けた方が◎
殺菌作用があり、つけた感じもさっぱり気持ち良いですが、肌を乾燥させる原因となることも。
できたらアルコールフリーの美容液選びましょう。
敏感肌にオススメの美容液をご紹介
いよいよここからは、敏感肌にも使える優しい美容液をご紹介します。
肌の悩みにあった自分のお気に入りを探してみてください!
保湿美容液
保湿美容液は敏感肌に一番オススメ!
肌馴染みが良いヒト型セラミドがたっぷり配合されている美容液はこちらです!
保湿成分のヒト型セラミドも配合
セラミドだけではなく角層を潤す「ベタイン」、水分を逃がさないように閉じ込める「スクワラン」が配合されており、肌をバリアし保湿してくれます。
NOVはお肌に悩む方も安心して使えるスキンケアを揃えているので、ライン使いするものいいですね。
トライアルセットなら、特別価格1,500円でお試しできますよ。
保湿美容液が、メイク落としや洗顔など8つのアイテムとセットになっています。
ミニサイズですが、たっぷり10回分入っているので、効果をしっかり確かめられますね♪
この美容液を使用してからは今のところ快適に使用しています。(40代)
ヒト型セラミドは人のセラミドと同じ構造をしているため、自然に浸透する力もバッチリ◎
肌を優しくバリアする他に、ハリとツヤのある肌に導いてくれます。
数日使うと年中乾燥していた肌にみるみる浸透していき、乾燥が落ち着いた気がします。
これからも使っていきたいと思います。(40代)
美白美容液
敏感肌のケアの他に、シミなどの美白ケアもしたい方いますよね。
敏感肌も使えるビタミンc誘導体+保湿成分の肌に優しい美白美容液をご紹介します。
低刺激の美白スティックもあるのでご紹介しますね。
グリセリンやヒアルロン酸など保湿成分もしっかり配合。
美白美容液にしては安価なため手軽に試せるのも魅力のひとつ。
べたつかず、使用感もとても良くリピートしています。(30代)
美容液初心者なのでまずは手頃に試せるこちらの商品から試してみます! (村瀬)
敏感になっている肌をケアしながらシミのできにくい肌に導いてくれます。
皮膚病薬の研究に取り組んできた製薬会社が制作している安心感も◎
美容液の他に洗顔などもあるみたいなので使ってみたいと思います。(40代)
敏感肌でも使える低刺激性のスティックタイプで集中的に美白のケアができます。
コンパクトなのに美白、肌荒れ予防、保湿の3つの成分が配合
小さいので持ち運びが簡単で外出先などに便利ですよ!
今のスキンケアにプラスして使えるので、簡単ですね。
スティックタイプなのに美白だけではなく、保湿成分も一緒に配合されているので安心して使用できます。(40代)
エイジングケア美容液
敏感肌で悩んでいるけどエイジングケアも怠りたくない!
そんなあなたにぴったりのエイジングケア美容液をご紹介します。
表情ジワに働くアルジルリン、2種のセラミドを配合。
美容濃度成分のバランスの良い濃度配分にこだわり、効果が期待できます。
オーガニックにこだわってエイジング効果も期待できるものはほとんどないと思うので、いい商品に出会えました!(30代)
正しい美容液の使用方法
美容液はどのように使うかも大切!
美容液の正しい使い方をするだけで、よりワンランク上の肌が手に入ります。
美容液によって使い方が変わる場合もあるので、お使いの商品をチェックしてみてくださいね。
〈美容液の塗る順番〉
1.クレンジング
クレンジングはメイクや日焼け止めなど油分の多いものを落とす役割があります。
落としきれなかったメイク汚れは毛穴の詰まりなど肌トラブルの原因にもなります。
「じゃあ、洗浄力の強いクレンジングを使えばいいの?」
答えは、×。
敏感肌の人が洗浄力の高いクレンジングを使うと、肌に必要な潤いまで落ちて乾燥の原因になることも。
クリームタイプやジェルタイプは潤いをキープしたままメイクを落としてくれるのでオススメです。
潤いを守るクレンジングについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考になります。
【お肌が潤う】乾燥肌の正しいスキンケアとおすすめクレンジング11選
2.洗顔
洗顔は基本的に朝も夜も両方行うのが◎。
洗顔は、汗や角質などの汚れを落としてくれる役割があります。
洗顔でしっかり汚れを落としておかないと、その後に行うスキンケアの効果が半減してしまいます。
敏感肌は低刺激の製品で肌に負担がかからないよう、よく泡立てて優しく洗うのがおススメ。
3.化粧水
化粧水は肌に潤いを与えてくれる役割があります。
他にも角質層を柔らかして、美容液やクリームを浸透しやすくしてくれる効果がありますよ。
化粧水も敏感肌用の化粧水があるので、そのなかから自分に合った化粧水を探してみて下さい!
低刺刺激性で高保湿の敏感肌用化粧水を使用するのがおススメ。
コットンを使用する方もいますが、敏感肌の人には、力加減により刺激になることもあります。
手のひらにたっぷりの化粧水をとり、顔全体を優しく包み込み、肌に浸透させるようなイメージで塗るといいですよ。
敏感肌の化粧水選びについてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事が参考になります。
敏感肌の私が出会ったベスト化粧水!おすすめ~効果的な使い方まで
4. 美容液
化粧水を顔全体に優しく塗り込んだら、美容液の出番です。
化粧水のあとにすぐに美容液を塗ることで、肌に潤いと油分が同時に与えられ、バランスの良い肌になります。
美容液も化粧水同様、手で優しく包み込むように塗ります。
肌に馴染ませようと強くパンパン叩いて塗ると、逆に肌の刺激になるので注意が必要。
気になるところには、重ねて塗って指で優しく叩きこむと◎
5. 乳液・クリーム
スキンケアの最後には乳液・クリームを使用し、補った水分や美容成分にフタをしましょう。
敏感肌は乳液も美容液同様、保湿成分のセラミドがはいった美容液を選ぶと良いですよ。
量はケチらず、適量を塗りましょう。
べたつくようであれば軽くティッシュで優しく肌をおさえ、余分な油分を取り除いても大丈夫です。
クリームの方が乳液に比べ、油分の量が多めです。
乾燥している時はクリーム、普通の時は乳液とつかいわけるもの良いですね。
どのスキンケア用品も敏感肌の方には合う、合わないものがあるので、じっさい試してみて合わない製品は使用をやめてくださいね。(村瀬)
敏感肌にピッタリの乳液についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事も参考になります。
敏感肌は保湿が命!コスパ最強おすすめ乳液でうるつや美肌に♡
日常生活から敏感肌を改善しよう!
私生活の乱れから敏感肌になっていくことも多いのです。
美容液と並行して生活を見直せば、最短で美肌に近づけるかもしれません!
やっぱり睡眠は大切!
睡眠がしっかりとれていない寝不足の状態は免疫力が下がり、肌のバリア機能が落ちてお肌も敏感になりがち。
寝不足が続くと体に疲れもたまり、ストレスからまた肌荒れにも繋がります。
まずは睡眠をしっかりとってみてください。
最低でも6時間はマストです。
シーツや枕カバーの汚れも、肌荒れはニキビの原因にもなります。
敏感肌の方は特に影響を受けやすいのでこまめに交換するといいですね。
食生活の改善
炭水化物やインスタントラーメンなどばかり食べて野菜が不足しがちではないですか?
食生活も敏感肌を進める原因でもあるのです。
野菜が不足すると肌の代謝に必要なビタミン、ミネラルが不足してしまうと敏感肌の悪化につながることも。
他にも肌の元となるタンパク質もしっかりとり、バランスの良い食生活を心掛けましょう。
キャベツ ピーマン パプリカ ブロッコリー イチゴ など
・ビタミンA
レバー ニンジン かぼちゃ ほうれん草 うなぎ アボカド など
・タンパク質
肉 魚 大豆製品 など
<簡単!敏感肌におすすめの料理をご紹介>
ほうれん草とにんじんの白和え
敏感肌に必要な栄養素が全て入っているレシピです!
白和えは簡単に作れてお好みの材料に変えても作れるので、大変おすすめですよ。
ほうれん草とにんじんの白和え by んぼたん
フライパンで簡単!鮭のちゃんちゃん焼き
タンパク質も取れて、野菜も沢山の種類がたっぷり取れるのでおすすめですよ!
こちらもお好きな食材を入れてアレンジも出来るので、毎回入れる野菜を変えて作るのもたのしいですね♪
フライパンで簡単!鮭のちゃんちゃん焼き by 新米幸せママ♡
運動不足も敏感肌の原因に
運動を行うと血行促進され、成長ホルモンも分泌されます。
成長ホルモンは子どもが大きくなるためだけではなく、肌を再生させるためにも重要な働きがあるのですよ。
筋肉に負荷が掛かるとより成長ホルモンが分泌されるため、簡単な毎日続けられる筋トレを行うといいですね。
肌代謝が良くなり、肌のターンオーバーも促進されます。
寝る前にできる足やせ3分エクササイズ
こちらの動画は足やせのためですが、短い時間で寝ながら無理なく続けられますよ。
寝る前の時間などにどうぞ。
肌改善と同時に足やせもできて一石二鳥!
自分にあった美容液でなりたい肌に♪
敏感肌でお悩みの方にも使える美容液はたくさんありますよ。
保湿だけではなく、美白効果やエイジング効果の美容液でも使えるものはたくさん!
正しい使用方法や、自分の肌に合った美容液を使うことで美容液の効果を最大限吸収できます。
日常生活から意識して、自分にあった美容液を使い、理想の肌に近づきましょう♪