
「スキンケアを変えても一向に乾燥が改善されない」
こんな経験がある乾燥肌さんに質問です。
毎日のスキンケアに美容液を取り入れていますか?
「高価なイメージでなかなか手が出せない」という人も多いであろう美容液。
実は乾燥肌さんにとって美容液はとーっても重要な存在だったんです。
この記事では
- なぜ乾燥肌に美容液がいいのか
- 美容液の選び方
- おすすめ美容液
- 美容液にまつわるQ&A
を中心にお届けします。
美容液に関する正しい知識を学んで、ぜひ自分に合った美容液を探してみてください♪
乾燥肌におすすめの美容液をすぐに知りたい方は、しっかり保湿♪おすすめ美容液ランキングBEST3をチェックしてくださいね。

LalaMe 編集長:前川 優子
コスメマイスター 美容系ライター・エディター 医学博士(名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了)
自身の肌荒れをきっかけに、コスメ・スキンケアの勉強を始め、コスメマイスターを取得。 博士課程で培った専門知識をもとに、根拠に基づいた信頼できる美容情報をお届けします。
Contents
乾燥肌に美容液が必要な3つの理由
(中略)化粧水状もあれば、乳液状、クリーム状、ジェル状もあります。“
それでは、なぜ美容液が乾燥肌に必要なんでしょう?
普段のスキンケアは化粧水や乳液のみで、美容液は使わないという方も多いと思います。
スペシャルケアのイメージが強い美容液は肌を綺麗にするだけではなく、高い保湿効果を発揮してくれるんです。
1.成分を肌の奥まで届けて保湿&スキンケアの保湿効果アップ
美容液には乾燥に有効な保湿成分を肌に届け、うるおいをキープするという役割があります。
美容液のタイプによっては、スキンケアの最初に使用することで肌をやわらかくし、化粧水をより浸透しやすくする働きも。
うるおいが不足しがちな乾燥肌さんには美容液はマストアイテムといえます。
2.凝縮された保湿成分で効率よく保湿
美容液にはお肌に有効な成分がぎゅっと凝縮され、たっぷりと配合されています。
そのため、少量でも十分な保湿効果を発揮してくれるんです。
化粧水と乳液だけでは物足りないとき、足りない保湿をピンポイントで集中ケアできます。
3.老化が原因の乾燥にもアプローチ
年齢と共に減少してしまうのが、お肌の水分を保つ「セラミド」。
セラミドが減少することでお肌の乾燥に繋がります。
セラミドは最も保湿効果の高い成分ともいわれていて、セラミド配合の美容液を使えば、手軽にセラミドを補うことができますよ。
美容液にはこういったアンチエイジング効果の高いものがたくさん!
年齢と共に減少する保湿成分を補うことができます。
乾燥肌さんの美容液の選び方
乾燥肌に美容液が必要なことはわかったけど、どういう風に選べばいいの?
ずばり!保湿成分に注目して選んでみましょう!
保湿に有効な4つの成分
乾燥肌さんに必要なのは「保湿」。
色々な保湿成分がありますが、特に保湿に有効な成分は4つ。
美容液を選ぶときはぜひその成分が入っているかチェックしてみください。
お好みの使い心地で選ぶのもアリ
一概に美容液と言っても、様々なテクスチャーがあるんです。
下記を参考にお好みの使い心地のものを選んでみて◎
乳液タイプ | 伸びが良くさっと使えて、あまりべたつかない。 |
ジェル状タイプ | 伸びが良く浸透性も高い。さらっとしている。 |
クリームタイプ | 油分が多くこってりとした塗り心地。伸びはあまりよくない。 |
オイルタイプ | 使用感は重ためで少しベタつく。 天然オイルを使ったオーガニックのものが多い。 |
お肌に浸透している感じがするし、その後乳液で蓋をすることを考えると、べたつき過ぎないものがおすすめです♪
しっかり保湿♪おすすめ美容液ランキングBEST3
お高いイメージの美容液ですが、プチプラで効果を発揮してくれる優等生もいるんです♪
品質にこだわりたい人はもちろんデパコスも♡
自然派志向の人向けにオーガニック美容オイルもたくさんあるんですよ。
特に評価の高い美容液BEST3をそれぞれご紹介します♡
・品質重視!こだわり派にオススメなデパコス美容液BEST3
・水分をしっかり補いたい!そんなときの美容オイルBEST3
・3,000円以下♡高保湿のプチプラ美容液BEST3
品質重視!こだわり派にオススメなデパコス美容液BEST3
いやいや、集中ケアできる美容液はやっぱり質のいいものを使いたい!
というこだわり派のあなたには、独自の手法で作られたこだわりあるものが多いデパコス美容液がおすすめ。
お値段が張る分、効果も評価もお墨付き。
先進技術がもたらす発酵エキスが肌に浸透し内側からしっかりと潤ってくれます。
お肌を整えてくれる働きもあるので、乾燥だけでなくお肌のゆらぎが気になる人やエイジングケアにも◎
ウリンアンモニウム、リモネン、リナロール、カプリリルグリコール、カルボマー、メチルグルセス-20、水酸化K、シトロネロール、香料
お値段は少々お高いですが…やっぱり効果が絶大です。
これを使ってから肌が潤い、トーンアップして綺麗になりました。(20代女性)
使い続けていくうちに、肌にハリが出てきたように感じます。(30代女性)
そんなイプサの美容液は、なんとびっくり!
スティックタイプの美容液なんです。
乾燥が特に気になる場所にさっとひと塗りするだけで、お肌に水分を補給できます。
化粧直しの際に使うとファンデーションのノリがよくなるので、お出かけ用に持っていてもいいかも。
目の周りなど細かい部分にも塗りやすいのでいいです。(40代女性)
幅広い年齢層の人たちから愛されています。
直径0.1ミクロンのリン脂質のカプセルが角層深くまで浸透することで、1日乾燥しらずのお肌にしてくれます。
これさえ塗っていれば、あとの化粧水等々はプチプラでも問題ないと思えちゃいます。(20代女性)
何度もリピートしています。(30代女性)
水分をしっかり補いたい!
保湿効果をアップさせる美容オイルBEST3
そもそも化粧水がお肌に浸透している感じがしない・・・という人には美容オイルがオススメ。
美容オイルは化粧水の前に塗ることで、化粧水の入りをよくする役割があります。
その後のスキンケアの保湿効果をぐんとアップさせられますよ♪
その他にも、化粧水の後に塗ると水分の蒸発を防ぐ効果を得ることができます。
乾燥が気になる人はぜひ明日から取り入れてみて◎
成分はスクワランのみという高純度の美容オイルなので、スキンケアはもちろん、妊娠中のケア、ベビーマッサージなど家族全員で使えます。
スクワランは肌にうるおいの膜を作り、乾燥や紫外線に負けないお肌に保ってくれます。
紫外線による乾燥が気になる、という人にもオススメ。
季節の変わり目や体調不良のときなどに肌荒れを起こしやすい、「ゆらぎ肌」に着目。
使い続けることで肌の調子を安定させてくれます。
べたつかないさらっとした使い心地なので、オイル特有のべたつきが苦手な人でも◎
二酸化炭素抽出法で抽出されており、フレッシュで純度が高いのが魅力!
美肌効果のあるローズヒップオイルを、新鮮な状態でお肌に届けることができます。
さらっとしているので、オイル特有のぬめりが気になる人でも安心です。
+認定オーガニック ^ CO2抽出 *コールドプレス
洗顔後に使用すると化粧水の浸透が全然違うし、そのあと乳液やクリームで蓋をしなくても乾燥しない!
肌荒れと乾燥が1週間ほどで治り、かなり感動したのを覚えています。
3,000円以下♡高保湿のプチプラ美容液BEST3
高いものが良いのはわかるけど、美容液に何万も出せない、できたら野口さん数人で買えるものがいい・・・。
3,000円以下でも高保湿な美容液、あります!
インナードライなど、乾燥が気になる人は使うべき一本。
高濃度なモイストエッセンスが角層までうるおいを届け、キープしてくれます。
いつも使っている化粧水と乳液とあわせて使い始めてから、内側からうるおってる感じがして乾燥があまり気にならなくなりました。(20代女性)
ほんの少しのベタベタ感も大嫌いという方にはオススメです。
(30代女性)
乾燥性敏感肌の方の協力によるパッチテスト済みなので、敏感肌の人でも安心して使えます。
お肌が乾燥している人の多くは、お肌が敏感になっていることも多いので、そんなお肌でも使えるのは安心ですよね。
それなのに、塗ったところが乾燥せずしっかり保湿されている感じ。
夏場でもさっぱり使えるのでべたつきが気になる人にオススメ♪
この美容液は見ためが可愛いだけでなく、美容液としても優秀。
肌に浸透しやすいといわれているヒト型セラミドを配合しており、皮膚内に存在するコラーゲンなどをサポートしてくれるユズ型セラミドも配合されているんです。
パラベンや鉱物油、合成着色料が入っていないので、化粧品の刺激を受けやすい人でも安心♡
無添加で安心です(30代女性)
美容液にまつわるQ&A
スキンケアにおいて化粧水と乳液を使うのは当たり前だけど、美容液はいまいち使い方が分からないし、そもそも美容液についてあまり知らないなぁって人も少なくないはず。
そこで、美容液にまつわる疑問にお答えしたいと思います!
Q.高いものと安いもの、どっちがいいの?
A. 値段は配合されている成分・成分量による。
値段ではなく機能や目的に注目してみて。
保湿成分の中でもセラミドは、化粧品原材料の中でも高価なので、セラミドが配合されていると値段が高くなることが。
また高いものは成分にこだわってつくられているというメリットがあります。
一方、安いものだと有効成分が微量しか含まれていない場合があります。
しかし、プチプラなものは気軽に手に入るメリットがあり、継続してたっぷりと使用することができます。
自分の目的に合ったものを選んでみて◎
Q.2美容液はどのタイミングで塗るのがベスト?
A.化粧水を塗った後に塗るのが最も効果的です
(2)化粧水
(3)美容液←ベストタイミング
(4)乳液orクリーム
基本は化粧水の後に塗りますが美容液の中には導入美容液やブースターといった、化粧水の入りをよくすることを目的としたものも。
そういった美容液は化粧水を塗る前に塗るのが正解。
美容液によって手順が違うので、美容液を塗る前に一度表示をチェックしましょう。
Q.3年齢に合わせて美容液を選んだ方がいい?
A.答えはNO!
年齢よりお悩みにあわせて選んで。
美容液を使うのに年齢は関係ありません。
美容液は気になる箇所を「集中ケア」するものなので、お悩みに合わせて選ぶのがいいですよ。
保湿ケア | うるおいを補って保湿する、乾燥のお悩みに特化したもの |
美白ケア | くすみやシミ、そばかすなどホワイトニングケアに関わるお悩みに特化したもの |
エイジングケア | シミやしわ、たるみといった年齢によるお悩みに特化したもの |
Q.4乾燥肌にはクリームと美容液どっちがいい?
A.両方使うのがベスト!
うるおいと油分を上手に補って。
美容液は保湿成分が多く配合され、お肌に浸透してうるおいをキープする役割があるのに対し、クリームは油分でできていて、水分を逃がさないように蓋をする役割があります。
乾燥肌さんはうるおいも油分も欲しいので、両方使うのが一番いいでしょう。
Q.5敏感性乾燥肌でも使える美容液ってあるの?
A.もちろんあります!
成分が気になるならオーガニックもオススメ。
お肌が弱い人でも使える低刺激の美容液は色々ありますが、中でも上記で紹介したキュレルの美容液は、敏感性乾燥肌さんのことを考えて作られているので、特におすすめ。
より優しいモノを使いたいという人は、オーガニック美容オイルを使ってみて。
自然由来の植物オイルを使っている低刺激のものが多く、赤ちゃんでも使えるものもありますよ◎
効果UP!美容液の正しい付け方
「よしわかった!美容液を塗ろう!」とぺたぺた塗る前に・・・美容液の正しい塗り方をマスターしませんか?
塗り方ひとつで効果も大きく変わるので、ぜひ今日から実践してみてください♪
Lesson.1 適量の美容液を取る
美容液を適量手に取ります。
使い過ぎや少なすぎは肌トラブルの原因となることもあるので表記された使用量を守りましょう。
Lesson.2 両手で優しくつける
両手に美容液を広げて肌を抑えるようになじませます。
頬からなじませ、小鼻など細かい部分も丁寧に。
Lesson.3 マッサージしながら美容液をなじませる
顔につけた美容液を矢印の向きに優しくマッサージしながら馴染ませていきます。
※敏感肌の人は摩擦が刺激となることもあるのでここの行程は省略しても大丈夫です。
Lesson.4 優しくハンドプレスしなじませる
手で優しくハンドプレスし馴染ませます。
目の周りや小鼻周りなどは指の腹を使っておさえましょう。
美容液を制すもの乾燥を制す
いかがでしたか?
うるおいを補うため、乾燥肌さんには美容液が必要ということが伝わったら嬉しいです。
化粧水と乳液を使っていてもいまいち保湿が足りない気がする、という人もぜひ美容液を足してみて◎
あるとないとじゃ全然うるおいが違うということが実感できるはず♪
美容液を使いこなして乾燥しらずのお肌になれますように・・・♡