
今まで以上にお肌トラブルが気になりだした40代。
揺らぎがちな年齢だからこそ、素肌に最初につける化粧水には特にこだわっていきたいですよね。
この記事では、
- 40代の化粧水の選び方
- 肌状況に応じて選ぶ化粧水集
- 40代人気ブランド化粧水
- おすすめプチプラ化粧水
- プラスワンのおすすめお手入れ
を中心にお届けします。
すぐにオススメの化粧水が知りたい方は、
Contents
40代の肌状況と化粧水の選び方
「あれ、小じわ?」「ん?シミ??」って程度で気になるくらいだった肌トラブル。
40代になった今、スキンケアには気をつけていたはずなのに明らかにあの頃とは違って『目立っている』気がしていませんか?
年齢とともに肌トラブルを感じやすくなっていくのは仕方がないもの。
だからと言って諦めたくないですよね!?
40代のお肌の在り方について理解し、よりよい方法を知ることで年齢に負けない肌作りをしていきましょう♪
40代のお肌の特徴
まずは、現状をしっかりと受け止めてみましょう。
心当たりありませんか??
様々な変化が起こりやすい年齢のため、お肌のケアをしている人としていない人の差が出やすいのも
40代の特徴です。
【原因1】新陳代謝の低下からターンオーバーの遅れが生じています
表皮の一番下にある基底層で「表皮角化細胞」が誕生します。
新しく生まれた細胞は上へ上へと押し上げられ「角質細胞」になります。
最後に肌表面へと到達し、アカとなって剥がれ落ちます。
※これがターンオーバーの仕組みです。
この表皮の生まれ変わりのサイクルは28日が理想的と言われています。
しかし、加齢による機能低下やストレス、睡眠不足などでサイクルは徐々に乱れ、40代だと約40~55日程度かかると言われているのです。
古くなった角質が蓄積されることで、
・化粧水が浸透しづらいガサガサ肌に⇒乾燥が増し、バリア機能が低下。
・シミの原因となるメラニンもきちんと排出されないので、シミ、くすみの原因に。
【原因2】バランスが崩れている状態です
歳を重ねるごとにお肌の水分量は低下していき、40代に入ると皮脂量もガクッと低下していきます。
この二つがバランス良く保てていない状態は、水分を保持する機能力が失われている状態ともいえます。
この状態でいくら化粧水をたっぷりつけたとしてもすぐに蒸発して、カラカラの砂漠状態に。
【原因3】ホルモンバランスの乱れにより、肌の衰えを実感しやすい
女性ホルモン「エストロゲン」には、コラーゲンを増やして、肌にハリや弾力を与える働きがあります。
このエストロゲンも30代後半から徐々に減り始め、40代になるとますます減少していきます。
このようなエストロゲンの減少による月経不順や生活習慣の乱れ、体調不良などから肌にも影響が出てハリなどが失われた肌に。
このような加齢からくる肌トラブルは完全に阻止することはできません。
ですが、ケアをしている人と、していない人とでは全くの別物!!
今ケアを見直さないと50代になった時には誰が見ても見た目年齢に大きく差が出てきてしまいますよ!!
40代の化粧水の役割って?
化粧水の役割は「水分を与えるだけ!」なんて思っていませんか??
化粧水は美容液やクリームなどの浸透を良くする、とても重要な役割をしているんですよ。
お肌に合った化粧水をしみこませキメを整えることで、エイジングに適した成分がお肌にぐんぐん入っていきます。
40代の化粧水の選び方ポイントは?
1.高保湿
2.肌悩みに合ったもの
40 代の化粧水にほしい美容成分 | |
・セラミド | 角質層にもともと存在する成分。 水分を挟み込む力があり、しっかりとキープする。 |
・ヒアルロン酸 ・コラーゲン |
真皮に元々存在する成分。 湿度が下がっても抱え込んだ水分は逃がしません。 |
さぁ、基本的な選び方をおさえたうえで、さらに1歩踏み込んでみましょう!
40代の化粧水は『目的に応じて選ぶ!』が正解!
~お悩みに応じた化粧水選び~
40代の女性スタッフにアンケートを実施しました!
「あなたの今気になる肌悩みは何ですか??」
1位 『シミ』
スタッフK 「誰かと話しているとき私も見てしまうんです、目の周りのシミ。見られやすいところだからこそ気になります」
2位 『しわ・たるみ』 ※特に(ほうれい線)
スタッフH 「鏡を見ているときはいいんです。意識していないときにふと撮られた写真を見た時の衝撃!誰!?ってびっくりしますね。年齢を感じやすい頬のたるみは深刻です」
3位 『乾燥肌』 ※常に乾燥している感じがする。
4位 『敏感肌』 ※化粧水が合わないことが多く、変えたところでイマイチ。
など。
30代の頃は、乾燥や毛穴が気になるといった声が多かったのが、40代では目で見てはっきりと分かるお悩みに変わってきていますね。
悩みがはっきりとしてきた40代の方には、気になるところ別にそれぞれアプローチできる化粧水をご紹介していきますね♪
・【シミ・くすみ・美白】におすすめの化粧水
・【ハリ・弾力】【しわ・たるみ】【毛穴】におすすめの化粧水
・【乾燥肌】におすすめの化粧水
・【敏感肌】におすすめの化粧水
【シミ・くすみ・美白】におすすめの化粧水
美白ケアが期待できる化粧水はたくさんありますが、決してシミを消してくれるものではないんです。
これからできるシミやくすみを予防し、できにくい肌へと導くことが目的なんですよ♪
しみやくすみの原因となるメラニン生成を抑制させる成分、また、生成を助ける酵素(チロシナーゼ)を阻害する成分をご紹介します。
有効的な成分 | |
ビタミンC誘導体 | メラニン生成を抑制・還元 チロシナーゼ活性阻害 |
アルブチン コウジ酸 |
チロシナーゼ活性阻害 |
トラネキサム酸 | メラニン生成指令阻止 |
独自の「ナノAMA」と美白有効成分が届く!働く!
購入前にラインでお試しできるのは嬉しいですね♪
コウジ酸がメラニンの生成を抑制し、しみ、そばかすを防ぐ根本からの本気ケアができます。
【ハリ・弾力】【しわ・たるみ】【毛穴】におすすめの化粧水
ハリやしわ、毛穴の悩みは、肌の真皮(ハリと弾力を保つお肌の土台部分)にあるコラーゲン繊維やエラスチン繊維の衰えが原因。
加齢によりどうしても失われていくものなので、補給してあげることが◎。
実感できる確かな浸透力でハリのある肌へと導き、ハリ、艶、弾力、乾燥小じわ、キメを整え導入液としての役割も。
購入してから合わないなんてトラブルも回避できますからね♪
カルボキシメチルデキストランNa、カルボマーK、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸Na、水酸化Na、香料、フェノキシエタノール
揺らぎやすい年齢肌のコンディションを整え、うるおいあふれる肌へ導き、小じわを防止します。
お値段は高めですが、使う程にお肌の変化を実感できると話題の「ピテラ」を試してみる価値は大!!
【乾燥肌】におすすめの化粧水
きちんとケアしているはずなのに、時間がたつにつれ感じるカサつき(粉拭き、皮めくれによる荒れ)。
いつも使っている化粧水がしみてしまう…その乾燥、セラミドの減少により潤いが失われているのかもしれませんね。
女性誌にも多数満載!40代の年齢肌に、話題の幹細胞化粧水が◎
ETVOS(エトヴォス) バイタライジングローションの特徴
不要なものは使用せず、本当に必要なものだけを使うETVOSのこだわりが伺える化粧水です。
うっとりする柔らかいローズ調の香りにリラックス効果と女性ホルモン調整効果も期待できます♡
ライン使いできるのも嬉しいですね♪
フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、α-アルブチン、アルガニアスピノサ芽細胞エキス、シロキクラゲ多糖体、ヒドロキシプロリン、ポリクオタニウム-51、イソマルト、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、ザクロ果皮エキス、ダイズ種子エキス、ナットウガム、クインスシードエキス、スクワラン、ホホバ種子油、トコフェロール、1,2-ヘキサンジオール、BG、キサンタンガム、クエン酸、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、レシチン、水添レシチン、ノバラ油、ローズウッド木油、ニオイテンジクアオイ油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
話題の商品だし、試してみる価値あり♪
乾燥対策がしっかりとできる濃密なコクがあるのに、すぅーっと浸透、しっとりと見た目年齢が気にならない肌へ。
潤い&ハリを与える浸透型コラーゲン配合。
【敏感肌】におすすめの化粧水
エイジング成分は肌に刺激が強すぎて合わない。
諦めている敏感肌のあなたに、ぜひ試してほしい化粧水をご紹介します!!
肌のバリア機能を回復させつつ、シワ・弾力などのエイジングケアも同時にできる優れもの。
ヒト型セラミドをナノサイズにすることで、浸透力は通常のセラミドのなんと4倍!!
美容液・クリーム・アイクリームまで一緒に試せるのも嬉しい!
人の皮膚に存在するセラミドにとても近い構造で角質層にぴったりと入り込み、乾燥が原因のシワ、くすみを予防できる肌を手に入れましょう!
合成セラミドの約3倍の保水力、繰り返す肌悩みに確かな手応えを与えてくれるアイテムです。
トータルで試せるのが嬉しいですね!
この機会にヒト型セラミドの効果を試してみては?
【40代】人気ブランドの化粧水をご紹介
そろそろデパコスに頼ってもいいかな…と思い、デビューする人が多いのも40代。
幅広い年齢から、時を経ても愛されるロングセラー商品が多いのが人気ブランドのスキンケアたち。
支持されるのにはやっぱり理由がありました。
独自の高浸透成分「フォーミュラ」が肌の奥深くへとアプローチし、柔らかく、ふっくらと明るい仕上がりに。
季節の変化、紫外線などの影響を受けた肌を、本来あるべきみずみずしく健やかな肌へと導きます。
爽やかな清涼感でひんやりとホテリをおさえてくれる、すっきりとした使い心地が人気の理由。
ハマメリスエキス、マロニエエキス、ヨクイニンエキス、I-メントール、カラギーナン、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、無水エタノール、エチルパラペン、プロピルパラベン、メチルパラペン、香料
SNSや雑誌での高評価はもう当たり前⁉使用後の感動の声多数!
モチモチと滑らかで均一な肌へと導きます。
侮れない!
40代でも満足できるプチプラ化粧水3選♪
忙しい女性には近くの薬局で手軽に手に入るプチプラ化粧水ってとっても便利。
成分で見極めればプチプラだっていい仕事をしてくれますし、化粧水で節約してその分美容液に回す人って実は多いんです(秘)!
薬局でお馴染み「肌ラボ」からエイジングケア重視のこだわりシリーズ!
肌ラボ 極潤α ハリ化粧水しっとりタイプ 3Dヒアルロン酸×低分子化コラーゲン×低分子化エラスチン配合 の特徴
どれだけいい成分が配合されていても、細かい成分でなければ肌への浸透はあまり期待できないことが多いのが現実…。
コラーゲン、エラスチン(しなやかさと弾力)を配合し、低分子化し、肌への浸透率を高めました。
潤い肌を持続させることで乾燥から肌を守り、様々なトラブルの発生を防ぎます。
まろやかなテクスチャーと癒されるエレガントローズの香りでスキンケアの時間が楽しみになりそうですね♪
化粧水以外にも気を使うことが美肌へ近道!
いろいろな角度からおすすめの化粧水を紹介してきましたが、
「化粧水だけで何とかしようとしないでください!(笑)」
飛躍的に効果が表れるのはなかなか難しいんですよね。
40代のお肌にはプラスのケアでもっともっと差がついてきます。
ってことは、頑張れば頑張るだけお肌が答えてくれ、周りとの差がつくはずなんです♪
ブースターを取り入れて化粧水の浸透率アップ!
洗顔後のお肌に直接つけるブースター(土台美容液、導入液)は、肌を柔らかく滑らかに整えて、後に使う化粧水の浸透率を上げたり、潤いが逃げにくい肌に整えてくれます。
ごわつきが気になりやすい年齢肌を滑らかで柔らかな肌へと整え、次に使うスキンケアの浸透を高める土台を作ってくれます。
たるみには簡単顔ヨガ♡
1日数分でOK!
お顔の筋肉を動かしてあげ血流をよくすることで、むくみやくすみケアをはじめ、気になるほうれい線などのケアができます。
顔ヨガ:田口順子【年々若返る顔ヨガの魔法】5ポーズ
エイジングケアに効く!食事から摂取できる栄養素
1日3回決まった時間にバランスの取れた食事をとることはエイジングケアの近道とも言えます。
特に朝食はとても重要で、一日の血糖値のバランスや体調を整えるうえでとても重要です。
ついつい食べたくなってしまいますが、腹八分目の量がエイジングケアに効果のある食事の取り方です。
【たくさん摂取すると◎】
・ビタミン (A・C) 抗酸化作用があり、コラーゲンの生成を助け、保湿や美白をサポート
・ミネラル (野菜類・きのこ・海藻類) ミネラルが不足すると、しわ、たるみ、シミなどの老化サインが表れやすくなります。
【心がけて摂取すると◎】
崩れやすくなってきている女性ホルモンを整えてくれることにより、肌荒れを防いでくれます。
・脂肪
40代の化粧水選びで数年後に差が出ます!
いかがでしたか?
ポイントをおさえ、自分に合った化粧水選びをすることで素敵な土台作りが実現するはず!
毎日お肌と向き合うことで、5年後、10年後のお肌にきっと自信が持てます。
続けることってとても大変なことではありますが、一緒に美肌を目指していきましょう♪