
「クマがひどいなあ。」
鏡を見るたびにため息をついて、コンシーラーで消すという生活をしている方もいるはず。
コンシーラーで消すのは面倒くさいし、すっぴん肌でもキレイでいたい!
そんな女性のために、クマを消すための簡単な方法をご紹介します♪
この記事では、
- クマのタイプに合わせた簡単ケア
- 青クマ、黒クマ、赤クマに効果的な化粧品ランキング
- 目の下のクマに効くマッサージ(動画つき)
を中心にご紹介します。
すぐにクマを消したい!という方は、「化粧品ランキング」からチェックしてくださいね。

LalaMe 編集長:前川 優子
コスメマイスター 美容系ライター・エディター 医学博士(名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了)
自身の肌荒れをきっかけに、コスメ・スキンケアの勉強を始め、コスメマイスターを取得。 博士課程で培った専門知識をもとに、根拠に基づいた信頼できる美容情報をお届けします。
Contents
クマのタイプ
クマには3種類のタイプがあります。
・目の下が青黒く見える青クマ
・茶色くくすんでみえる茶クマ
・目の下にくぼみができ、影によって黒く見える黒クマ
があります。
クマのタイプによって特徴や、解消法が違うので自分のクマがどのタイプなのか理解することが大切です。
順番に見ていきましょう。
青クマの解消法
青クマは、「目の下を横に引っ張ると薄くなる」クマです。
青クマになる人ってこんな人!
目の下が青く見えるクマ。
青クマは、血行不良、眼精疲労、ストレス、寝不足が原因です。
青クマ簡単ケア
1、マッサージをする
青く見える主な原因は、血行不良によるものなので、マッサージをすることで改善できます。
目の下の周りを優しい力で押す、耳後ろから鎖骨に向かってリンパを流し、鎖骨のくぼんだどころを押すというマッサージが効果的です。
鎖骨のくぼみは、老廃物のごみ箱といわれており、ここをマッサージしないとリンパがしっかり流れません。
必ず、顔のマッサージをしたら、最後に鎖骨のマッサージを忘れないようにしてくださいね♪
2、化粧品を使う
忙しく睡眠時間をちゃんと取れないなどの方には、サプリなどの化粧品を使うこともおススメです。
カシスの成分は血行促進作用があるので、青クマに効果的です。
ビタミンE配合の化粧品も血行促進に効果的なので、青クマがひどい方は積極的にスキンケアにとりいれましょう!
青クマに効く化粧品は青クマに効果的な化粧品ランキングをみてくださいね
3、温める
血行促進には温めることが大事です。
私は寝不足で、青クマがひどいなと感じたときは、ホットタオルで目元を10秒間くらいあてるようにしています。
血の巡りが良くなって気持ちが良いですし、タオルをとったあと目の開きが全然違います!
時間があるときは、目元を温めてからマッサージをすると更に効果がでやすくなりますよ。
普段から体が冷えやすい方は、お風呂にゆっくり浸かる、身体を冷やさないようにするなど、気を付けると血のめぐりが良くなり、青クマになりにくい体作りができるので、是非チャレンジしてみてくださいね。
黒クマの簡単ケア方法
黒クマは「上を向くと薄くなる」クマです。
黒クマになる人ってこんな人!
目の下がたるみ、影になって黒く見える黒クマ。
加齢によるたるみ、ハリの減少により、黒クマになります。
黒クマ解消法
1、化粧品を使う
コラーゲンやプラセンタなどの肌にハリを与える成分の入った化粧品を使うことがおススメです♪
ビタミンC誘導体などの美白、ターンオーバーを正常にする成分があるものを使うと、キメが整い、透明感がアップし、若々しい肌に導くことができます。
黒クマに効く化粧品は黒クマに効果的な化粧品ランキングをみてくださいね
2、目のトレーニングをする
目の筋肉の衰えによって、たるんでしまうので目のトレーニングをすると、たるみケアができます。
具体的なトレーニング方法をご紹介!
目を5秒間ぎゅっとつむります。
そのあとゆっくりと目を大きく開きます。
これを繰り返すと、目周りの筋肉が鍛えられます♪
スキンケア商品で改善するだけでなく、トレーニングも一緒にすると黒クマ撃退の近道になりますよ。
茶クマの簡単ケア
茶クマは、「引っ張ると同じようにクマが引っ張られ、上を向いても消えない」クマです。
茶クマになる人ってこんな人!
色素沈着が主な原因の茶クマ。
刺激受けることでメラニンが発生し、茶色く見えてしまいます。
メイクやクレンジング、紫外線など様々な原因が考えられます。
茶クマ解消法
1、化粧品を使う
茶クマは色素沈着によってできてしまうので、メラニンの排出を正常にしてくれる、ビタミンC誘導体が入っている化粧品を使うことがおススメです。
また、乾燥によりターンオーバーが乱れ、メラニンの排出が正常に行われないことも茶クマの原因です。
三大保湿成分といわれる「セラミド」、「ヒアルロン酸」、「コラーゲン」などの成分が入っている化粧品を使うと、乾燥対策になり、茶クマの改善に働きかけてくれます。
保湿成分たっぷりの茶クマを消す化粧品は茶クマに効果的な化粧品ランキングをみてくださいね。
2、正しいスキンケアをする
茶クマは、青クマ、黒クマと比べて改善するのに時間がかかるといわれているので、長い目でみて使い続けられるスキンケアを選ぶことが大切ですよ♪
目元は皮膚が薄く、バリア機能が弱いので、どうしてもダメージを受けやすくなってしまいます。
バリア機能を高めるために、保湿をしっかりして刺激を受けにくい肌作りを徹底しましょう!
茶クマは、刺激が色素沈着を引き起こすので、刺激の少ない化粧品に変える、マッサージやクレンジングの仕方を見直すことも大切です。
優しい力でスキンケアできるものを選びましょう。
青クマに効果的な化粧品ランキング
青クマには、血行促進成分のあるものや、筋肉をゆるめる効果のある商品がおススメです♪
即効性があり、手早くケアできるという点でも選びました。
SNSの口コミや、評価を参考にランキング付けをしたので、チェックしてみてください。
血行を促進し、疲れや加齢でたるんだ目元を改善するアイクリームです。
フローフシの独自の成分「エンドミネラル」を配合!
筋肉を緩め、柔らかくしてくれるので、表情豊かな明るい顔に導いてくれますよ♪
たるんだ目元に働きかけるだけでなく、トーンアップもしてくれるのは嬉しいですよね。
3つのペプチドも配合されているので、嬉しい保湿効果もあるんです。
アイクリームは、たくさんの美容成分が入っており、値がはるものが多いのが悩みどころ。
でも、フローフシのアイクリームは2,500円というコスパの良さ!
この値段なら使い続けやすいし、十分な美容成分も配合されているので、プチプラで美容効果も期待したい方におススメのアイクリームです♪
公式ホームページには、アイクリームを使ったマッサージの仕方も載っています。
使い方まで丁寧にレクチャーしてくれるところが、お客様への思いを感じ、信頼できるポイントですね。
クリームが緩すぎないので沢山出て来たりしないですし、他のアイクリームでは目の中に少し滲んでくるだけで涙が止まらなくなるのが、こちらは低刺激なのかそれがあまり無かったです。
4個目のリピート買いしようと思います。(20代後半)
お化粧ののりも良く、特にアイメイクは、スーッと色もヨレにくくメイクが完了して嬉しいです。(40代女性)
高保湿、ハリ、美白に働きかけるので、エイジングケアもでき、-10歳肌に導きます。
シートパックでケアできるので、クリームを塗るときの摩擦によるダメージも最小限に抑えられ、肌負担が少ないところもおすすめです。
日本国内で唯一の美容成分を丸ごとゼリー状に固めた特殊製法の目元パックなので、美容成分を余すことなく得られます。
有名インフルエンサーが監修で、ご自身でお子さんを1人育てながら、仕事も美容も頑張りたい!との思いで作られたそうなので、手軽さ、どこでもケアできるという点が忙しい方には嬉しいポイント♪
メイクの上から貼れるので、仕事帰りのお疲れ目も解消!
急遽決まったデートでも、ぷるるん肌が復活するので安心ですね。
夜張ったまま寝てもOKで、美容成分が浸透したら保護膜のみ残してなくなるので、朝起きたらぷるぷる肌になっています♪
シートパック1つで保水、保湿まで行える手軽さがいいですね。
目元や口元に直接貼れるようになっているので使いやすいです。(30代女性)
ピッタリ密着するので貼ったまま作業できるところや、シートの厚みがいつの間にか保護膜のみになり美容成分が浸透したという実感を視覚的に得られるところもお気に入りです。(30代女性)
ロールオンタイプという新しいタイプのアイケアで、マッサージしやすく、疲れた目元に効果的です。
ヒアルロン酸配合で保湿もしっかりしてくれるので、潤いを与えるだけでなく、ハリのある目元に導いてくれます。
どこでも持ち歩きしやすいコンパクトサイズも嬉しいですね♪
目元にコロコロするだけなので、楽チンですし、チューブタイプにありがちなクリームの出しすぎなどをすることもなく、長く使うことができます。
それで、1,000円というコスパの良さ!
口コミでも「目元用美容液は高いイメージだから、コスパがよくて嬉しい♪」、「無理なく使い続けられる値段が嬉しい。」と喜びの声がみられました♪
また、ハマメリスエキスの引き締め成分が疲れた目元に気持ちいい!と評判なんです♪
はちみつの香りにも癒されて、リラックス効果もあるので、お疲れ青クマさんにはおススメの商品です。
甘いハチミツの香りも魅力!
マッサージしながら美容液を浸透できるので、ながら美容にぴったりです。(20代女性)
ボールの部分も詰まらず、スムーズに動くのでマッサージしやすいです
コストパフォーマンスがとてもいいと思います☆(30代女性)
黒クマに効果的な化粧品ランキング
黒クマの原因は、加齢によるたるみ、筋肉の衰えからといわれています。
ハリ、弾力に働きかける効果のある成分が入っているもので、口コミ、SNSの評価を参考にランキング付けしました。
小じわを目立たなくするだけでなく、年齢と共にたるんでくる目元のハリアップに働きかけます。
ビタミンとミネラルが豊富なアルバスコンプレックス、クロレラエキスなどが保湿効果をもたらし、バリア機能を高めてくれるので、効率よく黒くまを改善できます。
SK2は値段が高いイメージがあり、敬遠していたのですが、サンプルをもらう機会があり、使ってみたら虜になってしまったんです♪
一塗しただけで、パンっとハリが生まれ、たるみ、小じわに悩んでいた私にとってこの効果は革命的で、即買いに走っていました。笑
テクスチャーがなめらかで塗りやすいところも私的おすすめポイントです♪
柔らかすぎず固すぎないテクスチャーなので、肌内部までしっかり広がり、浸透してくれるのが分かり、使っていて嬉しくなります。
また、上品なローズの香りも好みでした♪
値段は懸念してしまいがちですが、私のように革命的!と感じてほれ込んで使う方もきっといるはず!
一度は試してみてほしいアイクリームです。
少し固めのこっくりとしたテクスチャですが、塗布すると滑らかに馴染んでいきます。
使用感が重いのは苦手なのですがこれは全く重くなく、そしてベタつきがないので使いやすいですね。(30代女性)
素敵なアイクリームに出会えてよかったです。(30代女性)
水を一滴も加えず作られているので高濃度であり、肌内部まで美容成分を届けることができます。
美容液というと、化粧水の浸透力をあげるため、潤いの通り道をつくってくれますが、プラセンコンクフォースキンは通り道をつくるだけでなく、アミノ酸を浸透させるので、つるつるのキメの整った肌に導いてくれるのです。
アミノ酸不足による、ごわごわ肌、かさかさ肌を改善してくれるのが嬉しいですね♪
エイジングケアを考えられて作られており、内側から輝くような透明感、ハリ、弾力肌を生み出そうとしてくれます。
これだけ豪華な成分が入って1,980円というコスパの良さ!
お客様の声でも、「たるみが目立たなくなった。もう鏡をみるのが嫌じゃない!」と効果を実感されている方も多くおり、お客様満足度も84%と高く評価されている商品です。
肌に伸ばすとスーッと肌の奥へ浸透していく感じがしました。
表面だけでなく内側から弾むような、ハリツヤが出て肌がイキイキとする感じです。(30代女性)
血の巡りを良くするKコンプレックス、コラーゲンをサポートするハロキシル、メラニンの生成を抑制するMGA(ビタミンC誘導体)などといった美容成分が配合されており、様々なクマにアプローチ!
自分ではどんな種類のクマなのか分からないといった方に、おススメですよ♪
注射器型は珍しく、出しすぎといった問題もないですし、1プッシュで一回分と分かりやすいので使いやすいです。
軽量でコンパクトなサイズ感なのでもち運びにも便利♪
アイクリームにしては、プチプラの2,980円という価格も魅力の1つです♪
27秒に1個売れているくらい人気のある商品なんですよ!
また、使ってみて肌に合わないなと感じても、全額返金保証付きなので試しやすいです。
伸びがよく全くべたつかないし、肌の上でもたもたしないです。(30代女性)
目の下のたるみにも効果があると思います。
今後の予防の為に使い続けようと思います。(40代女性)
茶クマに効果的な化粧品ランキング
茶クマの原因はシミ・くすみによる色素沈着。
ターンオーバーを正常にし、メラニンの排出を行う美白成分が入っている化粧品を中心に、SNS、口コミを参考にランキング付けしました。
茶クマは刺激を与えることでもできてしまうので、塗りやすく固すぎないテクスチャーという点でも選びました。
ホワイトニングリフトケアジェルは、化粧下地、パック、クリーム、マッサージ、美容液、保湿、アイクリーム、乳液、化粧水、美白となんと10個の役割を果たしてくれるクリームなんです。
スキンケア商品をラインで集めるとどうしても値段が高くなってしまいますが、これ1つで楽チンケアできるのでコスパの良さや、手軽さを評価されているんですよ♪
口コミでも、「超超面倒くさがりやな私が3カ月使い続け、マッサージまでできているなんて奇跡!」と、喜びの声が続出しています。
臨床試験で、シミへの効果も認められているので、色素沈着型のクマにはおススメのクリームです。
毎日使うものだから使用感は重視したいですよね。
芸能人・元プロテニスプレイヤーも、「ぷるっぷるのジェルがすーっとお肌に馴染んで気持ちいい!お肌が喜んでるよ~♪」と、使用感に対して大満足。
美容ランキング第1位や、口コミでも5段階中平均4以上と高評価の商品なので、信頼できますね。
リピート率も93.9%と愛用者も多くいる人気商品です。
また、定期コースはいつでも解約可能で30日間全額返金保証です。
悩まれている方も、安心して試せるのが嬉しいところ♪
初回限定キャンペーン中で、ホワイトニングリフトケアジェル+プレミアムマスクパック3枚、薬用美白ホワイトC美容液の豪華セットがついて3,795円なので、かなりお買い得ですよ。
シミウスを実際に使ってみたレビューもチェック!
【シミウスの効果は嘘?成分は?】1ヶ月みっちり使用ガチ検証!
刺激もなく優しい感触で、伸びが良くてマッサージにも最適です。(50代女性)
シミやくすみが目立たなくなってきた気がします。
今まではコンシーラーでシミやクマを隠していましたが、このごろは使わなくなりました。
ジェルなのでべたべたしないのにしっかり保湿力もあるので、洗顔後これだけでも大丈夫です。(50代女性)
美白成分である4MSK配合で内側から輝く透明感肌に導きます。
1、メラニンの根源を断つ、2、できてしまったメラニンを減らす、3、血行促進でうっ血した目元を明るくする、という3ステップでクマを撃退!
色んな方面で、美白にアプローチしてくれるので嬉しいですね。
高保湿成分であるハイドロエナジーコンプレックスN配合で、バリア機能を高めてくれるので、敏感肌さんで美白ケアで荒れないか不安な方でも挑戦しやすいです。
ボトル自体は小さいので、購入する際不安に思う方もいるそうなのですが、テクスチャーの伸びの良さに感動し、コスパがいいといわれているんです♪
実際の口コミでも、「少量ですごく伸びがいいので、コスパ最高!長持ちする!」と高評価♪
長い目で見て改善していく茶クマだからこそ、コスパの良さは重視したいですよね。
大体半分ほど使ったところなのですが、前に比べるとクマが目立たなくなってきました!!
そして少し目元にハリも出てきたような気もします!(20代女性)
無くなったら絶対リピートします!(30代女性)
なんとホワイトニングアイクリーム、茶クマ、黒クマ、青クマすべてに効果的なんです♪
ビタミンC配合で美白に導き、黒く見えてしまうクマを撃退!
また、ビタミンCの効果を高めると話題の「マトリキンペプチド」配合で更に美白効果をアップしてくれます。
この成分は皮膚刺激も少なく、肌に優しいといわれているので敏感肌、乾燥肌の方は安心ですね。
その他にも、バリア機能をサポートするナイアシンアミドや、紫外線ダメージを和らげるビタミンEなど異様成分がたっぷり!
美容成分がたっぷり入っていても、肌への刺激が強ければ使い続けるのが難しいです。
ホワイトニングアイクリームは皮膚科テスト済み、敏感肌テスト済みというだけでなく、最高天然成分使用、パラベンフリーという敏感肌には嬉しいことばかり!
試しやすいところがおススメです♪
定期購入コースなら初回999円でお試しできます。
4回のお届けはお約束ですが、長く使い続けるものだからこそ、お得に買える定期購入コースが断然おススメです。
アイクリームを使うのが初挑戦の方に挑戦しやすいアイクリームですよ♪
敏感肌の私でも使用することができましたし、長年のコンプレックスが気にならなくなり、嬉しさで心ががいっぱいです!(30代女性)
目もとのたるみもマシになってきたおかげで、コンシーラーに頼らなくてよくなったのが嬉しいです。(30代女性)
目の下のクマに効くマッサージをやってみた!
血行促進、目の筋肉をほぐして鍛えるマッサージを実際にやってみました。
1、 まず、目の周り全体にアイクリームを塗ります。
2、 次に目の周りを軽く指で押していきます。(点を打ったところ)
3、 こめかみ横をぐるぐると指マッサージをします。
詳しく動画でも説明しています。
ツボを押したことによって、血行が促進され、目元のクマのかげりが薄くなりました♪
1分くらいでできるケアなので、簡単で嬉しいです。
中井先生は、小顔王子と呼ばれ、今まで施術した人数は10万人以上!!
東京表参道、愛知県名古屋、栄にサロンを持つ凄腕小顔先生なんです♪
その先生が、家でもできるセルフケアをYouTubeで配信していると聞き、実際に真似をしてみました。
1、3指の先端を使って目頭から目じりまで左右に揺らします。
気持ちよくて、寝てしまいそう…。
これだけでも、だいぶすっきりします。
2、親指と人差し指と中指を使って、目頭から目じりまで骨側近くの筋肉を上下に揺らします。
分かりやすいように、動画で説明します。
右半分だけやてみました!
マッサージをやった右側の二重幅は広くなり、ぱっちりとした目になりました。
サロンに通わず、セルフケアでクマを目立たなくできて、顔も引き上がるなんて最高すぎる・・・。
筋肉にアプローチするマッサージを行ったことでたるみケアもでき、目力アップになりました。
目もすっきりして視界が変わります!すごい!
私は毎日やり続けているので「疲れてるね。」と言われることがなくなりましたよ♪(大山)
実践!目の下のクマを消すコンシーラーの使い方
目のクマを根本からなおすといっても、時間はかかります。
そこで、クマを隠す私おすすめコンシーラーと使い方をご紹介します。
今回使うコンシーラーはこちら!
The SAEM のチップコンシーラー。
これは、モデルのお友達からお土産でいただいたものなのですが、これを初めて使ったときの衝撃が今でも忘れられません!
私のクマは、頑固な茶クマ。
どうがんばっても隠し切れなかったのですが、このコンシーラーはしっかりカバーしてくれるのに、重くなく、よれることもないんです!
モデル友達いわく、「これ使ってないの?やばいよ。」と、コンシーラーの中では神的アイテムといわれており、知らないことを驚かれるくらい有名な商品だったようです。笑
まず、手の甲にのせます。
直接肌にのせるとつけすぎてしまうことがあり、よれてしまうので、少量を伸ばすようにしています。
手に取ったコンシーラーを点でのせていきます。
このとき、目に近づけすぎないように気を付けています。
目周りはよれやすいので、クマの上にのせる感覚でのせます。
ジェルパフで、横にのばしていきます。
ジェルパフは肌に優しく、使い心地もとってもいい!
みずみずしい仕上がりになり、艶っぽくなるので、厚塗り感が回避されるのでおススメです。
右半分塗ってみました!
綺麗にクマがみえなくなっている!
少量しか使っていないのに、これだけしっかりカバーできるのは嬉しいですね♪
神的コスメといわれるだけあります!笑
分かりやすく、使い方を動画にしたのでこちらもチェックしてみてください。
左半分も塗って完成!
クマが見えなくなり、なめらかな統一された肌になりました。
とても簡単なやり方なので是非チャレンジしてみてください♪
今回使ったコンシーラー
軽いリキッド状のコンシーラーなので重くなく、乾燥肌でも使いやすい商品です。
薄づきなのに、しっかり隠せる!こんなコンシーラー探してた!とモデル界隈でも話題。
1,000円以下で買えて、テクスチャーが良く伸びるので、長持ちするのが嬉しい。
色も全14色あるので、自分のクマの色に合わせたコンシーラーを探せます!
もっと早く出会いたかった!と思うくらい、私的ベストヒットコスメです♪
密着力あって白浮きしないし乾燥もしない!!
しっかりクマもカバーしてくれます。(30代女性)
目の下のクマの種類を知って効率よく対策しよう♪
目のクマには、種類があり、それぞれアプローチの仕方が違うことが分かりました。
自分のタイプがどのクマにあてはまるのか、理解して化粧品を選ぶことが大切なんですね。
効率よく、改善して、若々しいハリのある目元を作りましょう♪