
特別なお祝いからちょっとしたプレゼントまで、贈り物として人気なのが高級入浴剤。
身体を芯から温めるうえに、癒されるいい香り、美容成分配合などで、いつものバスタイムを特別な時間に変えてくれるアイテム。
ここでは、
- ギフトに高級入浴剤をおすすめする理由
- 贈り物にぴったりの高級入浴剤の選び方
- 価格帯別おすすめ高級入浴剤
- 入浴剤と一緒に贈りたい!喜ばれるプレゼントについてご紹介します。
すぐにギフトに最適な高級入浴剤を知りたい方は「価格帯別おすすめ高級入浴剤」「男性向けおすすめ高級入浴剤」をチェックして下さい。

LalaMe 編集長:前川 優子
コスメマイスター 美容系ライター・エディター 医学博士(名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了)
自身の肌荒れをきっかけに、コスメ・スキンケアの勉強を始め、コスメマイスターを取得。 博士課程で培った専門知識をもとに、根拠に基づいた信頼できる美容情報をお届けします。
Contents
プレゼントに最適!高級入浴剤の魅力
結婚祝いや出産祝いなどの特別なお祝いをはじめ、誕生日やお世話になった方へのお礼の品など、プレゼントを贈る機会は何かと多いもの。
しかし、相手に喜んでもらえるものをと考えると、プレゼント選びって意外と難しいものですよね。
「趣味じゃなかったら……」
「ありきたりのものはつまらない」
そんなプレゼント選びにお悩みの方におすすめしたいアイテムが「高級入浴剤」です。
●自分では購入する機会が少ない
●温浴効果、保湿効果、リラックス効果といった美容健康に役立ち、年齢性別問わず使える
華やかで高級感のあるパッケージがお祝いにぴったりなだけでなく、ドラッグストアで購入できる入浴剤とは中身も一味違います。
- リラックス効果を促す香りにこだわったもの
- 希少な天然成分を配合し、温浴効果、発汗効果が特徴的なもの
- 美容成分を配合し、保湿に優れたもの
など、配合成分にもこだわったものばかり。
女性受けがいいことはもちろん、疲れを癒したい男性へのプレゼントとしても最適です。
いつものバスタイムを心身ともにリラックスできる至福の時間に変えてくれるアイテム。
そんな高級入浴剤をプレゼントしてみませんか?
高級入浴剤の選び方
実用的でありながら、おしゃれな見た目でプレゼントにぴったり。
しかし、種類も価格帯も様々の高級入浴剤。
何を基準にして選べばよいのかお悩みの方も多いはず。
まずは、その選び方をチェックしていきましょう。
価格帯で選ぶ
高級入浴剤と一口に言っても、いくらからが高級入浴剤という明確な定義はありません。
しかし、量や数にもよりますが「2千円を超える入浴剤」だと聞いたら、なんだか高級な感じがしませんか?
ドラッグストアで買える入浴剤でも、もちろん温熱効果やスキンケア効果を重視していますが、2千円をこえるものとなると、香りにまでこだわったリラックス効果の高いものや、希少な成分を配合してより美肌効果に力を入れたものなど、成分や効果にも更なるこだわりが。
2~3千円で購入できるものから1万円を超えるものまで。
価格帯は様々なので、シチュエーションに合わせた選択が可能です。
「ギフトに入浴剤がいいかも」と思われる場合は、送る相手やシチュエーションを考慮し、相場に合わせた入浴剤を選択してみてはいかがでしょうか?
ギフトの相場例を示すので参考にしてみて下さい。
目的 | 送る相手 | 相場 |
結婚祝い | 友人 | 5千円~1万円 |
会社関係 | 5千円~1万円 | |
出産祝い | 友人 | 3千円~1万円 |
会社関係 | 3千円~1万円 | |
兄弟 | 1万円~3万円 | |
新築祝い 引っ越し祝い |
友人・会社関係 | 5千円~1万円 |
兄弟・親戚 | 1万円~3万円 | |
退職祝い | 友人・同僚 | 3千円~5千円 |
上司 | 5千円~1万円 |
(参考:https://www.ringbell.co.jp/)
デザインで選ぶ
ギフト選びには見た目も重要!
スタイリッシュなデザインのものは使うだけでなく飾っておくだけでも映えますし、見た目が華やかなものの方がお祝いの品という気持ちが伝わります。
逆に言えば、効果や効能が高くても見た目が地味ならギフトとしては不向きかもしれません。
「置いておくだけでもインテリアとして映える」
「使うのが楽しみ」
そんな風に思わせるデザイン性のある見た目がギフトにはぴったり!
効果で選ぶ
入浴剤を使うことで得られる効果も重視したいポイント。
そもそも入浴剤は
- 芯から温まりたい
- 入浴後の肌の乾燥を抑えたい
- 1日の疲れをとりたい
といった入浴による温浴効果、保湿効果、疲労回復効果などを期待して使用するもの。
このような効果にプラスして、香りにこだわったリラックス効果の高いものや、高級入浴剤ならではの希少な成分を配合したものを選んで贅沢なバスタイムを提供してあげましょう。
リラックス効果
植物のエキスを抽出した植物由来の香りを伴ったものは、その香りがアロマの役割を果たし、心身共に癒してくれる働きがあります。
具体的にはハーブの香りやラベンダー、カモミールなどが配合された入浴剤は身体をリラックスさせ、寝つきをよくしてくれる効果があります。
美肌効果
酵素成分が配合された入浴剤は、石鹸で体を洗うだけでは落ちにくい皮膚の老廃物を取り除きやすくし、清潔な肌に整えてくれます。
また、セラミド、ヒアルロン酸、ホホバ油などが配合された入浴剤は保湿効果が高く、乾燥しやすい入浴後の肌の水分蒸発を抑えてくれる効果があります。
ダイエット効果
血行をよくし、発汗を促す成分が入っているものはダイエット向き。
カプサイシンが配合された入浴剤は血管を広げ、発汗を促す効果があります。
また、ショウガ成分は体温を上げ内臓の働きを高めるため、代謝をよくしてくれます。
疲労回復効果
シュワシュワと発泡するのが特徴の炭酸ガス系の入浴剤は、血管を広げることで血流を改善。
凝り固まった身体をほぐし、肩こりや腰痛といった身体の不調を軽減してくれます。
また新陳代謝が促進されることで、肌のターンオーバーの正常化にも効果的です。
価格帯別おすすめ高級入浴剤
高級入浴剤を価格帯別にご紹介。
贈るシーンや予算に合わせた入浴剤選びの参考にしてみて下さい。
誕生日やプチギフトにもおすすめ高級入浴剤【2,000円~】
お祝い事のギフトに最適な高級入浴剤【4,000円~】
特別な贈り物にぴったりの超高級入浴剤【6,000円~】
誕生日やプチギフトにもおすすめ高級入浴剤【2,000円~】
友人の誕生日やちょっとしたプレゼントにぴったりの2,000円から購入できる高級入浴剤をご紹介。
商品にはオーガニックなフルーツや野菜の栄養を丸ごと使用しているため、肌への効果が高いことでも有名です。
浴槽内をカラフルに染めるバスボムはラッシュの定番商品の一つ。
こちらのギフトボックスは、お湯の中でラメが輝く「アボバス」、泡風呂が楽しめる「ブライトサイド」、鮮やかなオレンジがトロリと溶け出す「マーマレード」の個性的な3種をセットにしたもの。
気分をハッピーにしてくれる入浴剤は、友人の誕生日プレゼントにぴったりです!
◆ブライトサイド◆炭酸水素Na 酒石酸K ラウレス硫酸Na ラウリルベタイン マンダリンオレンジ果皮油 オオベニミカン果皮油 ベルガモット果実油 香料 PG クチナシ黄 赤504 橙205
◆マーマレード◆炭酸水素Na クエン酸 アルギン酸Na グレープフルーツ果皮油 スイートオレンジ油 ビターオレンジ花エキス 水 オレンジ果実 DPG PG 香料 黄203 赤218 赤504
1921年にスイスで誕生した「ヴェレダ」は、オーガニックコスメのパイオニアとも呼ばれるブランド。
栽培から製造工程まで厳しい基準を設け、安全性にこだわった高品質の商品を展開しています。
こちらは、ヴェレダの中でも人気の高い5種類のバスミルク、ラベンダー、ワイルドローズ、アルニカ、シトラス、モミをセットにしたもの。
気分によって選べるミニサイズは女性に大人気です。
◇アルニカ◇水、ローズマリー葉油、(オリーブ油脂肪酸/ヒマワリ種子油脂肪酸)K、ラベンダー油、ラバンデュラハイブリダ油、アルニカ花エキス、ヨーロッパシ
ラカバ葉エキス、エタノール
◇シトラス◇水、リモネン、オリーブ脂肪酸K、香料、レモン果皮油、エタノール、グリセリン
◇モミ◇水、ヨーロッパモミ葉油、シベリアモミ油、オリーブ脂肪酸K、エタノール、グリセリン、香料
90カ国以上で愛され続ける理由は、厳選された素材による心地いい香り。
アロマテラピーの考えに基づいて開発されたアイテムは、使う度に心地よく香りが広がるのが特徴です。
ボディソープのように使えるシャワージェルは、湯船で使えば泡風呂にも。
甘すぎない桜の香りがほんのりと香る、リッチなバスタイムを演出するシャワージェルです。
伝統的な製法を引き継いで作られる製品は、植物性原料にこだわった作りで安全性や品質の高さも評価されています。
マンダリン、ローズウッド、ムスクをブレンドした爽やかな香りは、女性だけでなく男性からも評価の高い香り。
ミネラルを豊富に含んだ海塩を使用。
身体の芯から温まり、心地よい香りでリラックスしたバスタイムに。
お湯に溶かせばいい香りがバスルームいっぱいに。
自分でも買って使い続けたいくらいいい香りです。(30代)
お祝い事のギフトに最適な高級入浴剤【4,000円~】
友人の結婚祝いや新築祝いなど、特別なお祝いに相応しい4,000円以上の高級入浴剤をご紹介。
美容雑誌に多数掲載され、口コミサイトでも人気の入浴料。
「安らげる」「いい香りでリラックスできる」と、癒されるアロマティックハーブの香りが評判。
更に、肌への効果にもこだわった処方。
保湿成分が肌に潤いを与え、エモリエント成分が肌表面にヴェールをつくり、潤いを逃がしません。
人気の入浴料をその日の気分で選べる贅沢なセットです。
◇ウェルバランス ナイトリートバス◇
ミネラルオイル,グリセリン,エチルヘキサン酸セチル,オレス-5,エタノール,香料,水,玄米酢,ユズエキス,グルコシルヘスペリジン,加水分解コンキオリン,ヨクイニンエキス,トコフェロール,BG,赤504,黄4
「フォトジェニックすぎる!」
とSNSでも話題の入浴剤。
パールをモチーフにしたラグジュアリーな見た目は、女性への贈り物にぴったり。
インテリアとして置いておくだけでも映える入浴剤ですが、「肌がしっとりする」、「香りがすごくいい」と使用感も好評。
グリセリン、ホホバ油、スクワランといった保湿成分が配合されているので、しっとりとした肌に整えてくれます。
さらさらとしたパウダーの中に、ミネラルの結晶がゴロゴロと入った贅沢なバスソルトです。
浸かるだけで芯から身体を温め、発汗を促進。
更に、酵素成分「パパイン」配合で、古くなった角質を除去しながら肌を清潔な状態に整えてくれます。
「スクワラン」「海藻エキス」といった保湿成分の効果で、入浴後の肌もしっとり◎
これ一つで温浴効果、ダイエット効果、美肌効果まで期待できる、万能な入浴剤です。
日焼けあと・黒ずみに効果的なブライトニング美容液2包、全身用引き締めボディクリーム2包付で1,760円(税込)でお試しできます。

実際にプレゼントで頂いたものを使用してみました。
お湯に入れればさっと溶けて、リラックスできるいい香りが広がります。
「備え付けのスプーンコップ2杯(40g)が効果的」とのパッケージの説明を見て2杯使用。
ほんのりと色づく程度なので「本当にこれだけでいいの?」と思いましたが、じんわりと身体が芯から温められる感じを実感!
入浴後もポカポカ&いい香りが持続していました。
各入浴剤に整肌成分、うるおい成分が配合されているので、香りを楽しみながら健やかな肌に整えてくれる効果が期待できます。
日本人に馴染み深いお茶の香りなので、年齢問わずリラックスできる入浴剤です。
内容量:新茶の香り・熟茶の香り・梅茶の香り240g×各1、抹茶の香り250g×1
特別な贈り物にぴったりの超高級入浴剤【6,000円~】
結婚記念日や労いの思いを込めた退職祝いなど、特別なイベントで贈りたい6,000円以上の超高級入浴剤をご紹介。
フィトメールは「世界一きれいな海」とも言われるフランス・ブルターニュ地方の海水を使用した入浴剤。
ミネラル豊富な海水を、独自技術を駆使したフリーズドライ製法で成分を壊すことなくパウダーに。
荒れた肌を整え、ストレスの溜まった身体をリラックスさせてくれます。
ボディの洗浄に使用するのはもちろん、湯船に使えば泡風呂としても楽しめます。
ローズオイル配合で、肌をなめらかに整える効果も◎
定番の高級ブランド、洗練されたパッケージ、癒されるいい香り、美肌効果と女性が喜ぶ要素が満載なアイテムです!
豊富なバリエーションの香りを展開しながら、男女問わず使えるユニセックスな香りが多く、芸能人や著名人のファンが多いのが特徴。
ブランドの代表的な香りでもある「ライム バジル&マンダリン」も男女問わず支持を受けるさっぱりとした香り。
入浴後もほのかな香りが持続します。
植物由来の保湿成分配合で滑らかな肌に導いてくれる効果も。
贅沢なバスタイムを演出してくれるリッチな入浴剤です。
まるで高級ホテルや高級スパのような、すごくいい香り。(30代)
数万年もの長い年月をかけながら化学変化を起こしてできたナチュラルなクレイを使用。
ミネラルを豊富に含み、血流促進や老廃物の排出を助け、みずみずしく潤いのある肌に整えてくれます。
入浴剤として使用する他、肌に乗せパックとしても使用可能。
デトックス効果の高さに「常備しておきたいアイテム!」との声も続出。
クレイパックとしても使用していますが、くすみがとれて肌に透明感が増す感じも!
友人にもプレゼントしましたが、すごく喜んでもらえました。(20代)
肩こり、冷え症、腰痛の緩和に効果的な生薬を厳選しているので、家にいながら「湯治」の気分が味わえる贅沢な入浴剤です。
品のある落ち着いたパッケージでご年配の方はもちろん、働き盛りの年代の方へのプレゼントとしても好評。
着色料・保存料・香料不使用。
温泉に行かなくても行った気分になれるくらい、身体が温まって気持ちがいいです。(50代)
男性向けおすすめ高級入浴剤
年齢性別問わず使える入浴剤は、男性へのプレゼントとしても喜ばれるもの。
本物志向の高い男性も満足できる、効果効能にこだわった高級入浴剤をご紹介します。
炭酸系入浴剤の多くは、有効成分が2~3割しか溶け込まないとされているところ、こちらの入浴剤はお湯を中性にキープすることで8~9割の有効成分を溶け込ませることが可能に。
ぬるめのお湯でも温浴効果、疲労回復効果を十分に発揮できます。
扱いやすいタブレットタイプ。
ヨーロッパでは眠りのハーブとして有名な「ホップ」と「バレリアン」を使用しています。
リラックス効果、安眠効果の高いハーブに癒され、「寝つきがよくなった」と効果を実感する人も。
使用している天然岩塩は2億5000万年前の古代海水から精製したもの。
ミネラルが豊富な塩の効果でお肌もスベスベに。
癒し効果が高い入浴剤なので、仕事で疲れている男性へのプレゼントに◎
お湯のブルーもとても綺麗。
至福の時間で朝までぐっすり眠れます。(40代)
そんな死海から採取した100%天然のバスソルトです。
ミネラル成分により、身体を芯から温め、血流をよくすることで身体に溜まった疲れを軽減。
古い角質を除去し、しっとりなめらかな肌に整える美肌効果も期待できます。
お肌もしっとりするので特に秋冬はこちらが手放せません。(30代)
入浴剤と合わせて贈りたい!喜ばれるプレゼント
至福の時間を提供できる高級入浴剤。
入浴剤単体でも十分喜ばれるプレゼント ですが、入浴剤と一緒にバスグッズもプレゼントしてみてはいかがでしょう?
入浴剤との相性も抜群で、ワンランク上のバスタイムを演出できます。
更なる心地よさを提供できる、入浴剤と一緒に贈りたいプレゼントをご紹介します。
中でもこちらは「雲の上のタオル」という名前が付いているほど、雲のようにふっくらとした柔らかさ、滑らかな触り心地が特徴のバスタオルです。
化学薬品の使用は必要最小限、素材にこだわり使用時の摩擦を抑えた優しい肌あたり。
ふわふわのタオルは、お風呂上りに心地よい時間を提供してくれます。
サイズ:60×120センチ
洗濯しても乾きが早くふわふわ感をキープ!
親子共々お気に入りです。(30代)
保湿効果、エイジングケアに優れ、肌や髪を乾燥から守ります。
乾燥が進む入浴後に使えば、角層に素早く浸透し、潤いの膜を張るようにしっとり肌をキープできます。
オーガニック系の優しい香りに癒されるだけでなく、これを使った日と使わなかった日では肌の潤いが全然違います!(20代)
「自宅で温泉気分が味わえる」
「デトックス効果が高い」
とメディアでも話題の高純度のラジウムボールと岩盤浴にも使われている鉱石のセット。
ヒノキの木箱に入れられたラジウムボールや鉱石を浴槽に入れるだけでOK。
遠赤外線効果、マイナスイオン効果に優れ、身体を芯から温め疲れた身体を癒してくれます。
半永久的に使用できるので、入浴剤と一緒に使えばお風呂が更に至福の時間に。
高級入浴剤で贅沢なバスタイムを
いつものバスタイムを至福の時間に変える高級入浴剤は、プレゼントにぴったり。
具体的な選び方のポイントは
- 予算やシチュエーション
- パッケージ
- 効果
おしゃれで華やかな高級入浴剤は見ているだけでも気分が上がります。
プレゼント選びの時間も楽しみながら、入浴剤を選んでみて下さい。