
ほとんどの家庭にある、塗り薬「オロナイン軟膏」
そのオロナイン、実はニキビを治すのに絶大なパワーを発揮してくれる優秀アイテムってご存知ですか?
比較的症状の軽い、初期段階の出来立てのニキビなら、オロナインだけでも綺麗に治っちゃうんです♪
この記事では
- なぜオロナインがニキビに効くのか?
- オロナインでニキビを治す方法
- このにきびにも効く?オロナインQ&A
を中心にお届けします!
産後のヒドい肌荒れをオロナインで治した私が、リアルな経験談を織り交ぜながら、解説していきます!
繰り返す大人ニキビに悩む人はぜひ最後までご覧ください。

LalaMe 編集長:前川 優子
コスメマイスター 美容系ライター・エディター 医学博士(名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了)
自身の肌荒れをきっかけに、コスメ・スキンケアの勉強を始め、コスメマイスターを取得。 博士課程で培った専門知識をもとに、根拠に基づいた信頼できる美容情報をお届けします。
Contents
オロナインがニキビに効く理由
オロナインは、やけどやすり傷に使うイメージがありますよね。
実はニキビのケアにも有効なんですよ。
オロナインの主な効果、効能は下記のとおり。
そう、オロナインはもともとニキビに効果があるんです。
オロナインに含まれる有効成分クロルヘキシジングルコン酸塩液(20%)には、殺菌作用があり、この成分がニキビの原因となるアクネ菌を殺菌し、ニキビ改善に効果を発揮するんです。
ただし、効果があるのは比較的軽症のできたてニキビ。
痛みや腫れを伴う症状が悪化しているニキビに塗ってしまうと、かえって悪化することがあります。
オロナインには合成界面活性剤が含まれています。
化膿して膿が溜まっているニキビに塗ってしまうと肌のバリア機能を破壊し、ニキビが悪化する恐れがあるんです。
「あ、ニキビできたかも」と思ったらすぐにオロナインを塗ると、綺麗に早くニキビが収まります。
すでにニキビが酷くなっている場合は皮膚科を受診するようにしましょう。
オロナインでニキビを治す方法
初期のニキビに効果を発揮するオロナイン。
ニキビをキレイに直すには、使い方にもコツがありますよ!
私が実際にやっていた、出来立てのニキビが一晩で治る方法をご紹介します。

2. その上から絆創膏orガーゼをする

絆創膏やガーゼで覆えば「寝てる間に枕についちゃった」を防ぎ、オロナインをしっかりニキビに浸透させることができます。
洗顔後のキレイな状態の肌に使うのがベストタイミングです!
病院に行く余裕もなく、家にあったオロナインをこの方法で塗ったところ翌朝にはニキビが激減、3日ほどで跡形もなく綺麗になくなりました。
それ以来、ニキビや吹き出物ができたときは必ずオロナインを使っています!
使いやすいチューブタイプがオススメです♪
オロナインでニキビ対策!気を付けたい注意点は?
そんな頼もしいオロナインも医薬品なので、取り扱いには注意が必要です。
肌トラブルを再発しないためにも、以下の注意点を守って使用しましょう。
【Poin1】必要以上に何度も塗らない
オロナインは何度も塗れば直りが早くなる!という訳ではありません。
“薬も過ぎれば毒となる”ということわざのように、効果のある薬も度を越えて使うとかえって害になる場合があります。
ニキビ治療を目的に使うなら、朝と夜の1日2回を限度にして使ってくださいね。
【Point2】重症化したニキビには使わない
先程も少し触れましたが、すでに悪化しているニキビにオロナインを塗るのはNG。
無理に自分で治そうとすると跡が残ってしまったり、治りにくくなる場合があります。
腫れて痛い、膿が出ているニキビは、皮膚科で見てもらいましょう。
使用する際は、必ずこの2点に注意して、使ってくださいね
どこまで万能?気になるオロナインの効果Q&A
オロナインはどんなニキビでも効くの?
ニキビに関する肌トラブル全てに効果がある?
そんな気になる疑問にお答えします!
Q.全身のニキビや思春期ニキビにも使える?
A.背中や胸など全身のニキビや思春期ニキビに使ってもOK。
背中や胸など、比較的軽度のニキビであれば、体のニキビに使ってもOKです。
また、思春期ニキビにもオロナインは有効ですので、お子さんにニキビができはじめたら使っていただいても◎
Q.ニキビをつぶしたあとにも使っていい?
A.応急処置で使う程度にして。
ニキビを潰してしまった場合、ばい菌の繁殖を防ぐための応急処置として塗る程度なら大丈夫。
ただ、できればニキビは潰さないのが一番です。
潰す前にオロナインを塗って重症化を防ぎましょう。
Q.産後の肌荒れにも使える?
A.使ってOK!授乳中でも使えます。
オロナインは妊産婦や赤ちゃんにとって禁忌ではないため、授乳中に使っても大丈夫です。
実際私も、産後の肌荒れはオロナインで治りました。
オロナインの公式Q&Aにもこのように記載されているので、ぜひ参考にしてみてください。
添付文書の記載事項をよく読んで、適切にご使用いただければ、特に制限はありません。
Q.ニキビ跡の黒ずみを薄くする効果はある?
A.ニキビ跡には効果はありません。
オロナインはニキビを殺菌し治していく効果はありますが、ニキビ跡を薄くする効果はありません。
ニキビ跡の黒ずみは色素沈着によるものなので、美白効果のあるものや専用のアイテムを使うといいでしょう。
それでもニキビが治らない時は……
オロナインを1日ほど使ってみてもなかなか治る様子がない場合は、何か他に原因がある場合もあるかもしれません。
「ニキビはそこまで重症化してないけど、頻繁にニキビができるし治りにくい」という場合は、この3つの方法を試してみてください。
洗顔を見直す
ニキビが主な原因は「皮脂」「毛穴につまった汚れ」「アクネ菌」です。
原因となるこれらを落とすのが洗顔の役目なので、ニキビを改善するには洗顔選びがとても大切になります。
ニキビがなかなか治らない場合は、洗顔をニキビケア専用のものに変えてみて。
治療ガイドラインでは1日2回の洗顔を推奨しています。
美容成分を8種類配合し、ニキビケアをしながら美肌作りもお手伝い。
使い続けることで、ニキビのできにくいすこやかな肌に。
洗顔をこれに変えてからニキビが明らかに減って、「肌キレイだね」と言われることも多くなりました!
ニキビができた敏感な肌にも安心して使えたし、泡で出てくるので使いやすくてお気に入りです(30代女性)
ケミカルピーリングでニキビ治療
ケミカルピーリングとは、皮膚科で行うニキビ治療のひとつ。
皮膚にピーリング剤を塗り、古い角質や毛穴に詰まった汚れを剥離させ、肌の再生能力をあげる治療のことをいいます。
薬に使われる酸はグリコール酸やフルーツ酸などで、ニキビの状態、肌の強さに合わせて調整していくので、肌荒れが不安な人も自分の肌に合ったものを使って治療していきます。
ニキビだけではなく、黒ずんだニキビ跡や小さいシミにも有効で美肌効果も期待できるんです。
※痛みや、膿が出てしまうニキビは、悪化する可能性もありますので、医療機関を受診することをおすすめします。
ニキビ専用アイテムを使う
オロナインでも治らない頑固なニキビは皮膚科で治療するのが一番いいです。
でも「正直病院にいく時間がない!」という人は、ニキビ専用のクリームを使ってみてください。
薬局で手に入るし、なかにはシールタイプのものもありますよ。
お好みに合わせて選んでみてくださいね。
治らないニキビは皮膚科に行くのが一番ですが、皮膚科に行く時間がない!という人はコチラを使ってみて◎
1週間ほどで大きく腫れたニキビが綺麗に治ったのを覚えています。
ニキビができやすい人は、オロナインと一緒に持っておくと安心です◎
薄い透明のシールになっているので肌に貼っていてもわかりにくく、仕事中など日中でも使用できます◎
手を汚さずにおいも気にならないので、塗るタイプのニキビケアに抵抗がある人にはおすすめです。
でも痛みもなく、すぐにニキビが収まりました。
目立たないので貼ったまま仕事してます(笑)(30代女性)
しつこいニキビは早めに対処しよう!
「ニキビができたらオロナイン」と、SNSでもオロナインでニキビケアをしている人が増えているくらい、ポピュラーになりつつあるこのケア。
スキンケアラインを揃えるより安価でできるので、大人ニキビが気になり始めたら試してみて。
手早くケアするのが綺麗に治すカギ!
美肌つくりのためにもオロナインを常備しておきましょう♪