
目元のシワが気になってきた……!
でも、あんまりお金を掛けずになんとかできないかな。
そんなアナタ、必見です。
この記事では、
- プチプラアイクリームの効果
- プチプラアイクリームの選び方
- 2,000円以下のおすすめ目元のシワ改善クリーム
- シワ改善効果をUPするコツ
をお届けします☆
プチプラでも目元の気になるシワに効く優秀アイクリームはたくさんあるんですよ♪
すぐにアイクリームについて知りたい!という方は「ALL2,000円以下!!おすすめの目元のシワ改善クリーム」からチェックしてくださいね♪

LalaMe 編集長:前川 優子
コスメマイスター 美容系ライター・エディター 医学博士(名古屋大学大学院医学系研究科博士課程修了)
自身の肌荒れをきっかけに、コスメ・スキンケアの勉強を始め、コスメマイスターを取得。 博士課程で培った専門知識をもとに、根拠に基づいた信頼できる美容情報をお届けします。
Contents
プチプラアイクリームの効果は?
正直目元のシワ、気になりますよね。
こちらに、女性を対象に行った独自のアンケート結果があります。
自分では気が付かなかったけれど写真を見てびっくり、ショック。
前はなかったのにな・・・。
笑うたびに「ハッ」としたり、人が笑った時に目が行くようになってしまいました・・・。(20代)
疲れているように見えるから嫌。(30代)
これを見ただけでも、多くの女性が目元のシワに悩んでいるということが分かりますよね。
しかも圧倒的に目元のシワに悩んでいる方が多いのが見て取れます。
そんな多くの女性が悩むシワですが、アイクリームでしっかりケアを続けていけば改善できます。
目元のシワの種類と原因
一口にシワと言っても、種類があるんですよ。
- ちりめんジワ(小ジワ)
乾燥によってできるシワ
- 表情ジワ
笑う、しかめるなど表情によってできる一時的なシワ - 深いシワ
乾燥じわは目元の潤い不足が原因で、表情じわは乾燥とハリ不足が原因で生じます。
深いシワは乾燥じわ・表情じわが繰り返され刻み込まれて定着したものです。
改善のポイントは、保湿とハリを与えること。
プチプラでも侮るなかれ!
美容クリームには高価なイメージがつきものです。
ハイブランドコスメや大手メーカーだと15グラム程度でも1万円オーバーすることも。
効果があると分かっていても、年々増えていくシワにいつまでどれだけお金をかけ続ける……
考えるだけでゾッとしますよね。
最近はプチプラでも保湿成分やハリを与える美容成分が配合されている優秀なアイクリームがたくさんあります。
いつものスキンケアにプラスして、きちんと毎日使えば効果を実感できますよ。
目元のケアは毎日こつこつ継続することが大切。
プチプラアイクリームの最大のメリットは、お手頃な値段で購入できることに他なりません。
プチプラは価格面でも続けやすいですよね。
また、お肌の状態は季節や体調、年齢などにより日々移り変わるもの。
同じものを惰性で使い続けるよりも、その時の自分に合ったものを気軽に試して使えるメリットは大きいです。
同じ成分が入っているからいいよね、と購入を即決するのはちょっと待って。
プチプラの場合、美容成分が入っていてもその配合量が少ない可能性があります。
しっかりと効果を得たいなら、まずはパッケージ裏面の全成分表の記載を確認してみましょう。
全成分表には配合量の多い成分から順番に記載するというルールが設けられているのです。
できるだけ上位に美容成分が記載されているものを選ぶと、その分効果も期待できるようになります。
プチプラアイクリームの選び方
アイクリームであれば何でも良い!というわけではありませんよ。
プチプラであろうとも、続けるならばしっかりと効果は欲しいところ。
どんなものを選べば良いのかをきちんと押さえたうえで検討していきましょう。
保湿効果が高い
目の周りにできるさざ波のようなちりめんジワは、乾燥が原因です。
この乾燥小じわを改善するには、保湿効果の高い成分が入っていることが大切。
まずはアイクリームの中に保湿成分がしっかり入っているかどうかを確認しましょう。
スクワラン、ワセリン、ホホバ油・・・お肌の水分が蒸発するのを防ぐ
お肌にハリを与える成分が入っている
お肌にハリがなくなると皮膚に弾力がなくなり、表情ジワが元に戻りにくくなります。
ふっくらとした弾力を与えるために、お肌にハリを与える美容成分が入っていると◎です。
ALL2,000円以下のプチプラ!
おすすめアイクリーム6選
気軽に試せるのもプチプラならではの良さですよね!
気になるアイクリームはとりあえずトライしてみるのも◎♪
目のまわりのシワを改善させるだけで、今よりもずっと若見えしちゃうかも!?
ビタミンE誘導体により有効成分がお肌にぐんぐん浸透し、目元にハリと潤いを与えてくれます。
年齢に負けないイキイキとした目元を目指したい方は、ぜひお試しあれ☆
夜に塗っておくと、朝起きた時に目元がふっくらしているのを感じます。(40代)
シワ、クマ、むくみなど気になる目元の環境を整えつつ、マツ育まで出来てしまう優れモノ。
塗り始めてから3か月後、自分の目元がどうなっているのか確認するのが楽しみになります♪
夜のスキンケア後に使用していますが、朝起きても目元のもっちり感を感じます。
疲れている日も同時にまつげケアまでできるので助かります!(30代)
6つの植物エキスを贅沢に配合し、年齢サインを感じさせない明るい目元に。
無色素、無香料、無鉱物油、ノンパラベンでお肌に優しいのも魅力です。
いつものスキンケアの後に目元に塗って寝たら、朝までしっかり潤いキープしてくれていました。
化粧のノリも良く、私のお肌には合ってくれていたようで嬉しいです。(20代)
ハリ弾力成分天然型コンドロイチンなども配合され、ふっくらとした目元へと導きます。
パック効果がありながら案外さらっとしたテクスチャーなので、べたべたが苦手な方にもオススメ♪
ベタベタ感が苦手なので、さらっとしているこのクリームをリピして使っています。(30代)
無香料、無着色、ノンアルコールでお肌にも優しい使い心地。
しっとりしたテクスチャーが肌馴染み良く、塗る前と後ではふっくら感の違うお肌を楽しめます♪
ためらう値段のクリームも
トライアルならプチプラで
「失敗したらもったいない」「お肌に合うか心配」……そんな方にぴったりなのが、トライアルセット。
購入するのにはちょっと躊躇するお値段の商品でも、お手頃価格で試すことができるのが最大の魅力です。
ハリ・弾力に欠かせない厳選されたペプチドを7種類配合し、潤いを閉じ込めるためにビタミンEをプラス。
こってりしたテクスチャーなのにスッとお肌に馴染んでいくのがとても心地良い。
しかも今なら美白美容液も2包分ついてくる!
お肌のハリや弾力に重きを置いた化粧品なので、使った後にどれだけシワが改善されるのか、鏡を見るのが楽しみですね♪
■モイスチュアチャージローション 水、グリセリン、BG、ヒトオリゴペプチド-1、
水、BG、マカデミア種子油、エチルヘキサン酸セチル、ベタイン、パルミチン酸、(C12-16)アルコール、スクワラン、ベヘニルアルコール、ヒトオリゴペプチド-1、ヒトオリゴペプチド-13、ヒトオリゴペプチド-24、アセチルヘキサペプチド-8、オリゴペプチド-6、ヘキサペプチド-11、アセチルテトラペプチド-5、トコフェロール、水添レシチン、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、ジメチコン、カプリリルグリコール、1,2-ヘキサンジオール、ヒドロキシエチルセルロース、グリセリン、EDTA-2Na、ダイズ油、ホスファチジルコリン、オレイン酸Na、フェノキシエタノール■アドバンストホワイトニングセラム[医薬部外品] 有効成分:3-O-エチルアスコルビン酸
その他成分:精製水、濃グリセリン、1,3-ブチレングリコール、金箔、プルーン酸素分解物、海藻エキス(1)、ゲンチアナエキス、クエン酸、クエン酸ナトリウム、水酸化カリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、カルボキシビニルポリマー、ソルビット液、フェノキシエタノール
まさか自分のお肌でぷるぷるした感触が楽しめるなんて……!
お肌の調子が良くなったので化粧ノリもとても良くなって嬉しいです。(40代)
スターターセットだけではまだ不十分な気がするので、期待を込めてもうしばらく続けて様子を見てみようと思います。(30代)
お値段以上の効果を発揮!
クリームと一緒にやるとイイコト
安いんだからそれなりの効果でヨシとしよう、なんて思っているあなた!
ちょっとしたアイデアでプチプラアイクリームの効果を最大限まで引き出すことができちゃうんです。
気になる方法があれば、ぜひお試しあれ♪
さらに、指の腹で軽くタッピングをしながらもう一往復させるとgood♪
ちょっとした手間ですが、お肌への馴染み具合が変わってくるのでぜひためしてみてください♪
ホットタオル+クリーム
数多くのエステサロンでも取り入れられている、プロも納得のケア方法がホットタオル(蒸しタオル)です。
温めることで毛穴を開きスキンケアの効果が高まり、保湿力UP!
それだけでなく、お肌のむくみやくすみにもアプローチでき、リラックス気分を得られたりもしますよ。
1.熱が逃げづらい厚手のタオルがおすすめ
2.大きなタオルは扱いにくいのでハンドタオル程の大きさが◎
3.ぬるま湯に浸ししっかり絞る
お皿に乗せるまたはラップに包んで電子レンジで1分(※取り出しの際はヤケドに注意)
【クレンジング→洗顔→ホットタオル→いつものスキンケア→アイクリーム】の手順で♪
マッサージ+クリーム
お肌はマッサージによる刺激で血行が促進されてハリが高まります。
ただし、適度な刺激で。
こすり過ぎたり、引っ張りすぎたりして強い刺激を与えるのは逆効果です。
クリームを使ってマッサージすることによって刺激を調整することができますね。
2.額のコリを取るために眉毛から髪の生え際に向けて強めの力で上に撫で上げる
3.額の中央から左右のこめかみに向けて横方向に流す
4.1~3を2セット行う
紫外線対策+クリーム
お肌の大敵、それは紫外線。
紫外線は日焼けを起こしてしまうだけでなく、更に奥のコラーゲン線維やエラスチン線維を変性させてお肌の弾力を奪ってしまうのです。
折角お肌のハリや弾力を取り戻そうと頑張っているのに、紫外線にやられっ放しなのは悔しい!
お肌が受けるダメージを減らすためにも日焼け止めでお肌を守る習慣を身につけていきましょう。
乾燥肌にも嬉しいヒアルロン酸やコラーゲンなど保湿成分を配合し、お肌の潤いもしっかりキープ。
高い日焼け止め効果を保ちながら、いつもの洗顔料やボディーソープでお肌に優しく落とせるのが嬉しい♪
日焼け止めを塗った時の肌の乾燥が気になったので使ってみたのですが、保湿力は充分にあるかと思います。
化粧下地にも使えて、肌のトーンアップもしてくれるので手放せません。(30代)
お肌はいくつになっても応えてくれる
年齢も年齢だし、一度できてしまった目元の小ジワはもうどうにもならない……。
なんて、諦めないで!
お肌は手入れすればするほど、かつてのハリや弾力を取り戻そうと反応を返してくれます。
すぐに効果は出ないかもしれませんが、気になっていたシワが薄くなった時の感動はひとしお。
気軽に購入できるプチプラのアイクリームからぜひ試してみてくださいね!