みずみずしく、きめ細かい美肌を目指すためには、保湿が必須。
中でも、肌に油分と水分をバランスよく与えてくれる【乳液】は、スキンケアに欠かせないアイテムです。
たくさん種類がある乳液、どれを選べばよいのか悩んでしまいますよね……。
あなたの肌にぴったりの乳液が見つかるように、年代別でおすすめ商品を集めてみました♪
この記事では、
- 年代別オススメ乳液
- 【敏感肌用・プチプラも】乳液選びのよくある悩みにこたえるオススメ乳液
を中心にご紹介していきます。
自分に合った乳液をみつけて、うるおい美肌を目指しましょう♪
おすすめの乳液がすぐに知りたい方は、自分に合う乳液が見つかる!【年代別】おすすめ乳液をチェックしてくださいね。
自分に合う乳液が見つかる!
【年代別】おすすめ乳液
年齢が変わると、肌の状態も変化します。
今の肌の状態に合った成分が配合されている乳液を選ぶことで、肌の調子を整えることができますよ。
ご自分の年齢から、ぴったりの乳液を選んでみてくださいね♪
・20代におすすめの乳液はこちら
・30代におすすめの乳液はこちら
・40代におすすめの乳液はこちら
・50代におすすめの乳液はこちら
20代におすすめの乳液
10代と比べて肌の水分量が低下することで、肌トラブルを起こしやすいのが20代の肌の特徴です。
「高保湿成分」が配合された乳液で、肌をしっかり保湿することが美肌への近道。
20代の肌に合う高保湿力の乳液をご紹介します。
5種類のヒト型セラミドをバランス良く配合!美容液と乳液両方の役割を果たしてくれます
保湿に優れ、美容液と乳液両方の役割を果たしてくれます。
肌なじみの良いセラミドの他にも、スクワランやホホバオイルなど保湿成分がたっぷり入っていて、乾燥しがちな肌をしっかりサポート。
石油系界面活性剤や合成香料、アルコールなどを使っていないので、敏感肌の方にも安心してお使いいただけます。
使い心地は案外サラッとしたテクスチャーですが、保湿はしっかりしてくれますよ。
お得に試す方法は?
トライアルセットなら、特別価格980円(税抜)でお試しできますよ。
乳液以外にも、洗顔や化粧水など5つのアイテムがセットになっています。
ミニサイズですが、ライン使い出来て効果をしっかり確かめられますね♪
成分:水、グリセリン、ラベンダー花水、BG、1,2-ヘキサンジオール、セラミドEOP、セラミドNG、
セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、フィトステロールズ、ヒアルロン酸Na、PCA-Na、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、アルギニン、トレオニン、プロリン、タウリン、ロイシン、バリン、イソロイシン、チロシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸Na、リシンHCl、ヒスチジンHCl、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、アラントイン、スクワラン、ホホバ種子油、メドウフォーム油、シア脂、アロエベラ葉エキス、クズ根エキス、クロレラエキス、ローマカミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ヤグルマギク花エキス、カミツレ花エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、フユボダイジュ花エキス、ベヘニルアルコール、水酸化K、キサンタンガム、カルボマー、水添レシチン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、ラウロイルラクチレートNa、ステアロイルラクチレートNa、ラベンダー油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
冬になると毎年乾燥がひどかったのが、この乳液を使うようになってから全く乾燥が気にならなくなりました。
これからも使い続けたいと思います。(20代)
乳液を見直したいと思っていた頃にこの乳液と出会いました。
今まで使っていた乳液とは全く違い、肌を保湿しながらキメが整っていく感じがしてとても良いです!(20代)
私も乾燥が気になっているときに、この乳液に出会いました。
これ一本で美容液と乳液の役割を果たしてくれるということで、めんどくさがりやの私にぴったりだと思い使い始めました。
塗った直後、すっと馴染みます。
べたつく乳液が苦手な人にオススメ。 (村瀬)
ヒト型セラミド原液5%配合!べたつきのないみずみずしい乳液
環境の変化やホルモンバランスで肌の調子が乱れがちという20代の方におすすめしたいのがこちら。
セラミドが浸透してお肌のバリア機能を正常に整え、乾燥や肌荒れから肌を守ります。
保湿力がありつつも使い心地はサラッとしていてべたつかない乳液を探しているという方にオススメです!
成分:水、ラウリン酸メチルヘプチル、グリセリン、ペンチレングリコール、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、
セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、フィトスフィンゴシン、コレステロール、タウリン、リシンHCl、アラニン、ヒスチジンHCl、アルギニン、セリン、プロリン、グルタミン酸、トレオニン、バリン、ロイシン、グリシン、アラントイン、イソロイシン、フェニルアラニン、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、ラウロイルラクチレートNa、ポリソルベート-80、イソヘキサデカン、キサンタンガム、カルボマー、BG、オレイン酸ソルビタン、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール
サラッとした使い心地なのにしっとり潤ってくれるのが使いやすく、気に入っています。
セラミドが配合されているので、乾燥ぎみな肌が改善することを期待しています。(20代)
30代におすすめの乳液
30代になって急に気になり始めるのが、シミやそばかす。
美白有効成分配合の乳液を使ったケアがおすすめです。
30代の方にオススメの美白有効成分配合の乳液をご紹介します。
美白有効成分がシミ・ソバカスを防ぎ、保湿成分の潤い効果で肌の生まれ変わりをサポート
美白有効成分「4MSK」が、シミのもととなるメラニンの生成を抑制してくれます。
べたつかないサラッとした使用感ですが、しっとりと潤いが持続。
「HAKU商品をライン使いするとより透明感を実感できる」と、化粧水とも合わせて使っている方も多数いるようです。
成分:4-メトキシサリチル酸カリウム塩*,グリチルリチン酸ジカリウム*,酢酸レチノール,アラントイン,酢酸DL-α-トコフェロール,
3-O-エチルアスコルビン酸,精製水,エタノール,ジプロピレングリコール,メチルポリシロキサン,濃グリセリン,メチルフェニルポリシロキサン,キシリット,トレハロース,2-エチルヘキサン酸セチル,イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル,ベヘニルアルコール,カルボキシビニルポリマー,バチルアルコール,水酸化カリウム,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル),ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,エデト酸二ナトリウム,キサンタンガム,ヒアルロン酸ナトリウム(2),ヒマワリ油(1),フェノキシエタノール *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
しっとりして伸びがよく、肌なじみが良いです。
美肌効果、保湿効果両方期待できるので、これからも使用していきたいと思います。(30代)
肌を柔らかくほぐし、くすみのない明るく輝く美肌に
美白成分のコウジ酸配合でメラニンの生成をおさえ、シミのできにくい肌に導きます。
角層の隅々まで美容成分を届け、肌を柔らかくします。
化粧水より先に塗る先行乳液タイプで、化粧水を重ねるとさらに肌がもちもちに♪
美白だけではなく保湿もしっかりしてくれる、30代に人気の乳液です。
使い続けるうちに、肌がワントーン明るくなったような感じがします。
塗るとやわらかい肌になれるので嬉しいです。
癒される香りと、ポンプタイプで使いやすい点もポイントが高いです♪(30代)
40代におすすめの乳液
40代になると、女性ホルモンの乱れにより、肌水分量の低下が起こります。
乾燥やシワが気になり始めたら、肌にハリを出す効果のある成分を取り入れましょう。
40代の方にオススメのハリをもたらす成分配合の乳液をご紹介します。
肌にハリを与えて、うるおいを保ってくれる乳液
肌にハリを与え、「つや玉」(頬の高い位置に光る、みずみずしいツヤ)を目立たせてくれます。
乾燥による小じわを防いでくれるので、肌のエイジングが気になり始めた40代の方にぴったり。
「さっぱり」「しっとり」「とてもしっとり」と自分好みの使用感が選べるので、自分のお気に入りのテクスチャーの乳液を使うことができますよ。
成分:トラネキサム酸*,オランダカラシエキス,イノシット,水溶性コラーゲン(F),塩酸リジン,精製水,ジプロピレングリコール,
エタノール,濃グリセリン,トリ2-エチルヘキサン酸グリセリル,ポリエチレングリコール1500,1,3-ブチレングリコール,メチルポリシロキサン,メチルフェニルポリシロキサン,ポリオキシエチレンフィトステロール,マルチトール液,ジステアリン酸ポリエチレングリコール(1),ポリオキシエチレンベヘニルエーテル,カルボキシビニルポリマー,ポリオキシエチレン(17)ポリオキシプロピレン(4)ジメチルエーテル,エデト酸二ナトリウム,N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル),リン酸L-アスコルビルマグネシウム,キサンタンガム,ピロ亜硫酸ナトリウム,ローズマリー油,酵母エキス(3),L-アルギニン塩酸塩,フェノキシエタノール,香料 *は「有効成分」無表示は「その他の成分」
肌なじみが良く、べたつきません。
それなのに保湿がしっかりできている感じがあり、乾燥しがちな私の肌も落ち着いてきました♪(40代)
つや玉というワードに惹かれて使ってみました。
肌をしっかり保湿してくれて、ハリも出てきたように感じます!
塗ったあと、シワがふっくらするのが嬉しいので、継続して使ってみたいと思います。(40代)
レチノールがコラーゲンを増やして弾力アップ!プチプラなのに高性能な乳液
しわやハリの低下が気になり始めた40代の方におすすめしたい、レチノール配合の乳液。
レチノールには肌のコラーゲンやヒアルロン酸を増やす働きがあるので、ふっくらと弾力のある肌に近づけてくれますよ。
とろりとしたしっとりテクスチャーで、塗ると肌がもっちりと潤います。
エイジングケアができるのにお手頃価格で手に入るので、一度試してみる価値ありです◎
成分:水、 グリセリン、 エチルヘキサン酸セチル、 BG、 PEG-40水添ヒマシ油、 テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、
エタノール、 豆乳発酵液、 ダイズ種子エキス、 ダイズタンパク、 レチノール、 ダイズイソフラボン、 パルミチン酸レチノール、 セラミドNG、 (アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、 PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、 PEG-60水添ヒマシ油、 カルボマー、 キサンタンガム、 クインスシードエキス、 グリコシルトレハロース、 シクロデキストリン、 スクワラン、 セラミドAP、 セラミドNP、 ダイズステロール、 ポリソルベート20、 ポリソルベート60、 ポリソルベート80、 レシチン、 加水分解水添デンプン、 水酸化Na、 水添レシチン、 フェノキシエタノール
40代に入ってから肌質が変わったように感じ、肌にしっくりくる乳液に出会えていませんでした。
プチプラで手に入るこちらを試してみたところ、もっちりとした使い心地に病みつきに!
ごわつくようだった肌も、しっとりと変化してきて嬉しいです。(40代)
50代におすすめの乳液
40代に比べてシワが深くなったり、たるみが気になり始める方もいるのではないでしょうか。
シワを改善する効果のある成分をスキンケアに取り入れることで、若々しい肌を保つことができます。
50代の方にオススメのシワを改善する成分が配合された乳液をご紹介します。
エイジングケアに優れた、肌にハリツヤを与えてくれる美容乳液
シワ改善に効果があるナイアシンアミド配合。
ナイアシンアミドには、肌の角層を整えて、ハリのある肌に導いてくれる効果もあります。
クリームのようにこってりとしたテクスチャーなので、乳液でしっとり保湿したいという方にぴったり。
みずみずしく若々しい肌を手に入れたい50代の方に是非使ってほしい、おすすめ乳液です。
成分:水、グリセリン、ガラクトミセス培養液(ギュウニュウ)、イソヘキサデカン、ナイアシンアミド、イソステアリン酸イソプロピル、
BG、シア脂、トリ(カプリル・カプリン酸)、ペンチレングリコール、ジメチコン、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、ステアリルアルコール、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、セタノール、ベヘニルアルコール、パンテノール、酢酸トコフェロール、ベンジルアルコール、ジメチコノール、セテアリルアルコール、セテアリルグルコシド、メチルパラベン、ステアリン酸PEG-100、ポリメチルシルセスキオキサン、ポリソルベート80、ステアリン酸、EDTA-2Na、プロピルパラベン、オリーブ油PEG-7カルボン酸Na、エチルパラベン、オレイン酸ソルビタン、クロレラエキス、ステアリン酸PEG-100、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、水酸化Na、香料、エゾウコギ根エキス、加水分解ダイズタンパク、アーチチョーク葉エキス、ポリクオタニウム-7、加水分解酵母タンパク、パルミトイルペンタペプチド-4、メチルシラノールトリ(ヤシ脂肪酸PEG-8グリセリル)、メチコン、CI77891、CI77492
一回の使用で肌が変わったのが実感できました。
伸びもいいので、値段は高めですがコスパ的には良いのかも。(50代)
肌がふっくらする感じが分かります!
シワも薄くなったような感じがして、肌がどんどん若返っているような気がしています。 (50代)
うるおってハリが出る使用感が人気!ナイアシンアミド配合の薬用シワ改善乳液
肌の表皮と真皮両方にアプローチして、細かいシワから深く刻まれたシワの悩みまで解決!
浸透力の高いコーセー独自のイオン化カプセルが、有効成分を角層深くまで届けます。
肌のうるおいが持続して、ハリをもたらしてくれます。
とろっとコクのあるテクスチャーでしっとりするタイプなので、乾燥肌の方に特におすすめ◎
成分:ナイアシンアミド※、 精製水、1,3-ブチレングリコール、濃グリセリン、2-エチルヘキサン酸セチル、流動パラフィン、ワセリン、
エタノール、硬化油、L-オキシプロリン、dl-α-トコフェロール、イリス根エキス、ゴマ発芽体エキス溶液、セイタカミロバラン果実抽出液、ダイズエキス、ブリエラスチン、ホホバ油、メドウフォーム油、加水分解コラーゲン末、加水分解シロバナルーピンタンパク、酵母培養上澄液、天然ビタミンE、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・2-オクチルドデシル)、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、イソプロパノール、エデト酸二ナトリウム、オレイン酸フィトステリル、カルボキシビニルポリマー、グリセリン脂肪酸エステル、コレステロール、ジブチルヒドロキシトルエン、ジプロピレングリコール、セトステアリルアルコール、パルミチン酸セチル、ベヘニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、メチルポリシロキサン、モノオレイン酸ソルビタン、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、重質流動イソパラフィン、水酸化ナトリウム、水素添加大豆リン脂質、フェノキシエタノール、安息香酸ナトリウム、香料 ※;有効成分 無印;その他の成分
シワが年齢と共に増えていくのが悩みで、この乳液をつかってみました。
実際使ってみるとだんだんシワが薄くなったような気が!
肌にハリが出てぷるぷるになる使用感がお気に入りです。 (50代)
自分に合った乳液を選ぶためのポイント
肌の水分を逃さないようにフタをし、うるおいのある肌に導いてくれる乳液。
あなたに合った乳液を選ぶために知っておきたい、3つのポイントをご紹介します。
1.保湿成分が配合されている
2.年齢の肌悩みに合った成分が配合されている
3.好みに合った使用感
詳しく説明していきます。
1.保湿成分が配合されている

乳液は、肌の水分が蒸発しないように閉じ込める、フタの役割をします。
保湿成分には、肌に潤いを与えるものや、水分を保持するものがあり、乳液の働きを助けてくれます。
保湿成分が配合されている乳液を選ぶとで、乾燥を防いでみずみずしい肌に近づくことができます◎
保湿成分
天然保湿因子(NMF)、PG、グリセリン、エラスチン、ワセリン、コラーゲン、アミノ酸 など
2.年齢の肌悩みに合った成分が配合されている

年齢ごとで異なる、肌の悩み。
肌悩みに合った成分を選ぶことで、今の肌をもっときれいにしてくれる、理想の乳液に出会うことができます。
・20代の肌悩みをチェック!
・30代の肌悩みをチェック!
・40代の肌悩みをチェック!
・50代の肌悩みをチェック!
20代の肌悩み
20代の肌悩みで多いのが、毛穴の黒ずみや乾燥、大人ニキビなど。
肌の水分量が10代に比べ減少し乾燥することで、こういった肌トラブルを引き起こしやすくなるのです。
そんな肌質に変化のある20代の方には、保湿成分の中でも特に保湿力の高い、「高保湿成分」の配合された乳液がおすすめ。
肌の水分量を多く保ってあげることによって、肌トラブルを改善できます。
高保湿成分
・セラミド・・・本来肌に備わっているセラミドと同じ化学構造で刺激も少なく、保湿力に優れている。
セラミドにも種類があり、中でもヒト型セラミドが一番保湿力に優れています。
・大豆レシチン・・・大豆を原料とする保湿成分。肌への親和性が高いため、浸透し密着する。
・ヒアルロン酸・・・高い保水力が魅力の保湿成分。「加水分解ヒアルロン酸」など小さく分解されたヒアルロン酸は、肌の角質層まで届けることができる。
30代の肌悩み
30代になってくるとシミやそばかすなどが気になってきますよね。
そんな30代の方の乳液選びで重視したいのは美白有効成分。
シミは、肌の中でメラニンという黒い色素が作られることで発生します。
メラニンの生成を抑えたり、メラニン色素を薄くする働きのある成分が配合された乳液がオススメです。
美白有効成分
ビタミンC誘導体、アルブチン、トラネキサム酸、4MSK、コウジ酸など
40代の悩み
40代は女性ホルモンの分泌が減少して、30代よりも肌の水分量が低下します。
シワが少しずつ増え始め、肌に年齢を感じ始めた方も多いのではないでしょうか?
そんな40代の方に重視してほしいのは肌にハリを与える成分です。
肌にハリをもたらすコラーゲンやヒアルロン酸の生産をサポートする成分をとりいれることで、若々しい肌を目指すことができますよ。
肌の酸化による弾力の低下を防ぐために、抗酸化作用のある成分をとりいれることも効果的です。
抗酸化作用のある成分
アスタキサンチン、フラーレン、ビタミンC誘導体、ビタミンE誘導体
50代の肌悩み
50代になると40代の頃以上にハリの低下が気になりますよね。
シワは進行すると徐々に深くなり、表情筋が衰えることで頬などにたるみが生じます。
50代は肌の老化を遅くして、現状維持することが重要。
シワを改善する成分が配合された乳液を選ぶことで、老化を防ぐことができます。
シワの改善が期待できる成分
レチノール、ペプチド、ニールワン、ナイアシンアミド、コエンザイムQ10
3.好みに合った使用感
乳液には、大きく分けて【しっとりタイプ】と【さっぱりタイプ】があります。
人によって「しっとりタイプの乳液だとべたつきすぎて嫌!」という方や、「さっぱりタイプだと保湿されている感じがしなくて嫌だ」という方もいますよね。
使用感については、自分が毎日楽しくスキンケアできる、好みのテクスチャーのものを選ぶのが一番です。
乳液によって使用感が変わってきますので、自分のお気に入りのタイプを見つけてみてください♪
【敏感肌用・プチプラも】
乳液選びのよくある悩みにこたえるオススメ乳液

自分にぴったりの乳液に出会えないという方は、こんなお悩みを抱えていませんか?
「敏感肌で肌に合う乳液が少ない」
「メイク前にベタつくテクスチャーが気になる」
そんな方たちのために、ここからはお悩み別におすすめの乳液をご紹介します♪
Q.敏感肌で、肌に合う乳液になかなか出会えません
Q.ドラッグストアで買えるようなプチプラで、良いものを使いたい!
Q.朝のスキンケアで、メイク前に乳液がべたつくのが悩みです
Q.敏感肌で、肌に合う乳液になかなか出会えません
A.肌の刺激にならずに、保湿して肌をバリアしてくれる、「セラミド」が配合された乳液がおすすめです。
敏感肌の方も使いやすい低刺激性。セラミドを配合した薬用保湿乳液
肌を優しく保湿してくれるセラミドを二種類配合しており、肌のもちもちが続きます。
肌なじみの良い乳液でべたつきません。
低刺激、無香料、無着色で肌に負担をかけない処方にこだわっているのも嬉しいポイント。
乳液のほかに、洗顔から保湿までアイテム展開があるので、肌への刺激を抑えたい人はラインづかいするのがオススメ!
成分:トラネキサム酸*、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、N-ラウロイル-L-グルタミン酸ジ(フィトステリル・ベヘニル・2-オクチルドデシル)、
トリメチルグリシン、サクシニルアテロコラーゲン液、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、ホホバ油、シュガースクワラン、BG、濃グリセリン、硬化油、トリエチルヘキサン酸グリセリル、ジメチコン、ステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸POEグリセリル、カルボキシビニルポリマー、水酸化カリウム、パラベン、ピロ亜硫酸Na、エデト酸塩、水
肌荒れを予防してくれるというのに惹かれて使い始めました。
化粧品でもよく肌荒れをしてしまいますが、この乳液は今のところ荒れることなく使えているので驚いています。(30代)
濃厚セラミドがバリア機能を正常化!荒れがちな肌を守ります
年齢とともに不足していくセラミドを補い、肌のバリア機能をサポート。
乾燥や外部刺激から肌を守り、肌荒れが起きにくくなります。
配合されている「ヒト型セラミド2」は肌本来が持つセラミドと構造が似ているため、より高いバリア機能を期待できます。
セラミドのほかにもヒアルロン酸や酵母エキスなど、うるおいを保つ美容成分を使用。
成分:水、マカデミアナッツ脂肪酸エチル(保湿)、BG(保湿)、セラミド2(保湿)、グリセリン(保湿)、イソステアリン酸、
マカデミア種子油(保湿)、ペンチレングリコール(保湿)、グリセリルグルコシド(保湿)、アルギニン(保湿)、DPG(保湿)、トリエチルヘキサノイン(保湿)、パルミチン酸セチル(保湿)、水添レシチン(乳化)、ダマスクバラ花水(保湿)、スクワラン(保湿)、水添ナタネ油アルコール(保湿)、フィトステロールズ(保湿)、ラウロイルラクチレートNa(乳化)、セラミド3(保湿)、セラミド5(保湿)、セラミド6II(保湿)、セラミド1(保湿)、コレステロール(保湿)、フィトスフィンゴシン(セラミド原料、保湿)、PCA-Na(保湿)、乳酸Na(保湿)、アスパラギン酸(保湿)、PCA(保湿)、グリシン(保湿)、アラニン(保湿)、セリン(保湿)、バリン(保湿)、イソロイシン(保湿)、トレオニン(保湿)、プロリン(保湿)、ヒスチジン(保湿)、フェニルアラニン(保湿)、アラントイン(抗炎症)、アルカリゲネス産生多糖体(保湿)、サッカロミセス溶解質エキス(整肌)、ポリクオタニウムー51(保湿)、ダイズ種子エキス(整肌)、リンゴ酸(pH調整)、加水分解ローヤルゼリータンパク(保湿)、ヒアルロン酸Na(保湿)、キサンタンガム(増粘)、ポリソルベート60(乳化)、ステアリン酸グリセリル(SE)、1,2-ヘキサンジオール(保湿)、カプリリルグリコール(保湿)、グリチルリチン酸アンモニウム(抗炎症)、エチルヘキシルグリセリン(保湿)、トコフェロール(保湿)、カルボマー(増粘)
敏感肌の私も、刺激を感じずに使用することができました。
なかなか合う化粧品が見つけられないので嬉しいです♪ (40代)
高保湿なのでべたつくのかなと思ったけど、すぐに肌に馴染んでくれてとても使いやすいです。
次の日までしっとりが続いているので保湿力抜群です! (30代)
Q.ドラッグストアで買えるようなプチプラで、良いものを使いたい!
A.欲しい成分が入っているか+口コミ評価を参考に選びましょう。
プチプラの乳液は、躊躇なくたっぷりと使えるうえ、続けやすいというメリットがあります。
口コミ評価が高く、どんな肌にも馴染みやすい2つのおすすめ乳液をご紹介します。
抗炎症成分配合で 肌荒れに悩む方にオススメの乳液
うるおい成分が肌の角層の深部まで浸透して、ふっくらした肌に♪
抗炎症成分「アラントイン」配合で、肌荒れの起きにくい肌に導きます。
乾燥や敏感な肌の人のために生まれたブランドなので、肌に優しい成分で安心して使えます。
さらっとした使い心地で、ニキビが気になる方からの評価も◎
成分:アラントイン*、精製水、グリセリン、ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド、ユーカリエキス、スクワラン、
ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジメチコン、ステアリン酸POEソルビタン、BG、長鎖二塩基酸ビス3-メトキシプロピルアミド、イソステアリン酸コレステリル、コレステロール、ステアリン酸ソルビタン、ステアロイルメチルタウリンNa、コハク酸、セタノール、ステアリルアルコール、パラベン
乾燥肌なうえ、ニキビができやすく悩んでいましたが、キュレルの乳液を使って今までの悩みがなくなりました!
肌に優しいだけではなく、抗炎症成分で肌荒れを防いでくれるのも良いですね。(30代)
プチプラなのに美白と保湿が両方叶う乳液
美白有効成分の高純度アルブチン配合で、シミの原因となるメラニンの生成を抑えます。
同じく美白有効成分のビタミンC誘導体や、肌荒れを防ぐハトムギエキスなど、肌に嬉しい成分をたっぷり配合。
プチプラなので、気兼ねなくたっぷり使えます。
使うとモチモチした肌になれると人気です◎
安いのであまり期待はしていなかったのですが、乳液の伸びも良く保湿力もバッチリでした。
もう少し使ってみて、美白効果も出ることを期待しています♪ (30代)
とにかく値段が安いので、たっぷり使えるのがとても良いです。
これからも継続して使いたいと思います。(20代)
Q.朝のスキンケアで、メイク前に乳液がべたつくのが悩みです
A.乳液+化粧下地の効果があるものがおすすめ!
べたつき・テカりをおさえながら、肌に潤いを与えてくれます。
これ一つで日焼け止め、化粧下地、乳液になる♪
おしろい効果があるので、テカりや毛穴も自然にカバーしてくれます。
化粧水の後はこれだけでOKな、朝専用の乳液です。
伸びの良いみずみずしいテクスチャーで、メイク前もべたつくことなく保湿できます。
朝の忙しい時間にぴったり♪
成分:水,エタノール,メトキシケイヒ酸エチルヘキシル,酸化亜鉛,PEG-8,BG,オクトクリレン,カプリリルメチコン,グリセリン,
ポリブチレングリコール/PPG-9/1コポリマー,ポリシリコーン-15,ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル,ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン,エチルヘキサン酸セチル,シリカ,ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン,PEG/PPG-17/4ジメチルエーテル,マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル,ポリクオタニウム-51,グリシルグリシン,アセチルヒアルロン酸Na,リシンHCl,オウゴン根エキス,PCA-Na,モモ種子エキス,ユキノシタエキス,チャエキス,水溶性コラーゲン,トリエトキシカプリリルシラン,(ジメチルアクリルアミド/アクリロイルジメチルタウリンNa)クロスポリマー,ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース,BHT,サクシノグリカン,水酸化Al,テトラヒドロテトラメチルシクロテトラシロキサン,テトラデセン,ローズマリー葉エキス,トコフェロール,フェノキシエタノール,香料,硫酸Ba,酸化チタン,酸化鉄
おしろい効果があるので、時間がないときやちょっと外に行く時にはこれとパウダーファンデをのせるだけでベースメイクを終わらせてしまうときもあります。(笑)
毛穴などを自然にカバーしてくれるので助かっています。 (30代)
日焼け止めと化粧下地に加え、美白成分も配合されている日中用美白乳液
日中の肌のうるおいバランスを整え、外出先やエアコンの効いている部屋など、変化する環境にも対応する肌にしてくれます。
SPF50+/PA++++でUVケアもバッチリ!
潤うのにベタつかないので、すぐにメイクに入ることができますよ◎
成分:トラネキサム酸※、 精製水、ジプロピレングリコール、パラメトキシケイ皮酸2-エチルヘキシル、エタノール、ジカプリン酸プロピレングリコール、
2,4-ビス-[{4-(2-エチルヘキシルオキシ)-2-ヒドロキシ}-フェニル]-6-(4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、メチルポリシロキサン、サンゴ草抽出液、センプクカエキス、トウキエキス(1)、ハトムギ発酵液、メロスリアエキス、1,3-ブチレングリコール、アクリル酸ナトリウム・アクリロイルジメチルタウリン酸ナトリウム共重合体/イソヘキサデカン/ポリソルベート80、イソプロピルトリイソステアロイルチタネート、キサンタンガム、グリセリン脂肪酸エステル、ジブチルヒドロキシトルエン、セトステアリルアルコール、タルク、ピロ亜硫酸ナトリウム、ベヘニルアルコール、ポリオキシエチレンステアリルエーテルリン酸、ポリオキシエチレンセチルエーテルリン酸、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリヒドロキシステアリン酸、メチルシロキサン網状重合体、メチルハイドロジェンポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、モノオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.O.)、架橋型メチルフェニルポリシロキサン(2)、濃グリセリン、無水エタノール、フェノキシエタノール、香料、マイカ、雲母チタン、低温焼成酸化亜鉛 ※;有効成分 無印;その他の成分
べたつきも少なく、化粧水の後にこの乳液一つで化粧下地まで終わるのでとても助かります。
美白効果もあるので、シミを防いでくれることも期待しています。 (40代)
乳液の正しい使い方
乳液を使って理想の肌に近づくためには乳液の使い方を正しく理解することも大切。
乳液の正しい使い方をマスターして、理想の潤い肌を手に入れましょう♪
乳液を使うタイミング

乳液を使うタイミングは基本的に化粧水・美容液を使った後です。
水分量が多い化粧水を先に肌に馴染ませ、順に油分の多いアイテムを重ねていき、肌の水分が逃げないようにカバーしていくのがスキンケアの基本。
商品によっては、先行乳液を推奨している乳液もあるので、乳液の使用方法を読んで従うのが理想の肌に近づくポイント♪
スキンケアを行うタイミングは、朝起きて顔を洗った直後と、お風呂上りすぐが◎
肌の水分が蒸発してしまう前に、しっかり乳液を使ってフタをしましょう。
乳液の塗り方
乳液を塗るとき、なんとなく適当な量を顔全体に塗り広げていませんか?
乳液の良さを最大限に活かしてうるおい美肌を手に入れるためには、塗り方こそがポイントなんです。
塗り方を変えるだけで肌の調子が変わってくることもあるので、ここでしっかり覚えましょう!
『乳液』の使い方
ただ塗り込むだけではなく、優しく包み込むように塗り、最後に肌に馴染ませるようにハンドプレスするのがポイントです♪
自分にぴったりの乳液でうるおい美肌を目指そう!
年齢にあった乳液や、乳液選びにありがちな悩みにこたえるオススメ商品をご紹介しました。
あなたにぴったりの乳液は見つかりましたか?
自分のお気に入りの乳液で毎日ケアして、理想のうるおい美肌を手に入れましょう♪
商品画像 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ブランド |
ETVOS |
KISO |
HAKU |
コスメデコルテ |
エリクシールシュペリエル |
なめらか本舗 |
SK-Ⅱ |
ルシェリ |
コラージュ |
TOUT VERT(トゥベール) |
キュレル |
肌ラボ |
エリクシール |
雪肌精 |
商品名 |
モイスチャライジングセラム |
ヒトミドミルクV |
インナーメラノディフェンサー |
AQホワイトニングエマルジョン |
リフトモイスト エマルジョン T |
リンクル乳液N |
R.N.A.パワー ラディカル ニューエイジ |
リンクルリペア エマルジョン |
リペア ミルク |
セラミドミルク |
乳液 |
白潤薬用美白乳液 |
ルフレ バランシング おしろいミルク |
ホワイトUVエマルジョン |
参考価格 |
4,400円(税込) |
2,621円(税抜) |
5,500円(税込) ※120ml |
10,000円 (税抜) ※200mL |
3,850円 (税込) |
1,100円(税込) |
12,650円 (税込) ※50g |
4,180円 (税込) |
3,000円(税抜) |
3,550円(税込) |
1,980円(税込) |
1,293円 (税込) |
1,980円(税込) |
3,024円 (税込) |
商品リンク |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|